2015-10-23(Fri)
いつも拙いブログに
お越し頂きありがとうございます
デジカメが壊れてしまい
写真が撮れません
この機にスマホにしようかと悩み中です
(未だにガラケーでござりまする(^_^;))
餌やりさんがいるのではないかと
以前から気になっていたマンション道路をはさんだ南側のエリア
先日やっと、そこのエリアの地元の方に
お話を伺うことが出来ました
IKサンの餌場に毎晩現れる
しろちゃん&ハチワレさん(使い回し写真)


この2ニャンのお家もわかりました
白ちゃんは塀の上でのんびり日向ぼっこ
お話を伺っているときに
ハチワレさんも出てきました
昼間見ると毛色は薄いグレーで7~8kgはありそうな大柄猫さん
私が実際に見た猫さんの中で一番BIG
オチリを見ましたが、タマタマちゃんはありません
たぶんメス猫さん
飼い主さんのお宅にお邪魔しましたがお留守です
また後日避妊済みか確認せねば・・・
夜に見ると黒白に見えましたが薄いグレー白です
一緒に行った餌やりのIKさん
ハチワレロン毛サンを見て
「この子に似ている黒白の子が来ている」って言います
やっぱり写真を撮って個体確認しないと
猫さんの区別はきちんとできないですね
「IKさんの餌場に来てるのはこの子ですよ」
お話を伺った方とIKさんはお知り合いで
「8匹に餌やりをしてる」って言われ
ん?8匹?以前は7匹だったよね?
「増えないようにしないといけないから
新しい猫が来たら教えて欲しい」と何回かお伝えしてますが
IKさんにはなかなかこちらの思いは伝わらず・・で
もどかしい限りですが
でも、ほっておくとまた増えてしまいそうなので
時々確認に行きます
まだIKさんのところには未手術の茶トラも来てますが
この猫さんも飼い猫かどうか確認しないといけません
すぐ近所のエサやりさん達は
高齢だったり病弱だったり
この先10年後には餌やりが出来ないと思います
もしかしたら2~3年以内にできなくなるかも・・・
この2年ほどTNRにかかわって思うことは
おおっぴらに餌やりをしていると
その場所には必ず猫が捨てられるし
置きエサしていると
流れてきた猫が居着くし
結局TNRして不幸な子猫が産まれないようにしていても
猫の頭数は減りません
逆に増えてる(-_-;)
「殺処分ゼロ」はもちろんですが
「ノラ猫ゼロ」の世の中が来るのはいつのことでしょうか・・・・
エサやりさん方の将来的なことを考えると
成猫さんでも慣れている子は里親捜しをした方が良いのかな・・?と
最近思うようになりましたが・・・・
なんせ頭数が多すぎるし
みなさんが一生懸命頑張っておられますが
成猫さんの里親は簡単には見つからない・・・
保護も預かりも出来ない私には
ひっそりと自分に出来ることをして
ただただこれ以上猫が増えないように祈るしかありません
定年になって
宝くじがあたったら
猫ハウス、保護猫&認知症カフェを作ることを
妄想している私です
あ、もちろん迷子のびぃちゃん捜索も続けますよ
お越し頂きありがとうございます
デジカメが壊れてしまい
写真が撮れません
この機にスマホにしようかと悩み中です
(未だにガラケーでござりまする(^_^;))
餌やりさんがいるのではないかと
以前から気になっていたマンション道路をはさんだ南側のエリア
先日やっと、そこのエリアの地元の方に
お話を伺うことが出来ました
IKサンの餌場に毎晩現れる
しろちゃん&ハチワレさん(使い回し写真)


この2ニャンのお家もわかりました
白ちゃんは塀の上でのんびり日向ぼっこ
お話を伺っているときに
ハチワレさんも出てきました
昼間見ると毛色は薄いグレーで7~8kgはありそうな大柄猫さん
私が実際に見た猫さんの中で一番BIG
オチリを見ましたが、タマタマちゃんはありません
たぶんメス猫さん
飼い主さんのお宅にお邪魔しましたがお留守です
また後日避妊済みか確認せねば・・・
夜に見ると黒白に見えましたが薄いグレー白です
一緒に行った餌やりのIKさん
ハチワレロン毛サンを見て
「この子に似ている黒白の子が来ている」って言います
やっぱり写真を撮って個体確認しないと
猫さんの区別はきちんとできないですね
「IKさんの餌場に来てるのはこの子ですよ」
お話を伺った方とIKさんはお知り合いで
「8匹に餌やりをしてる」って言われ
ん?8匹?以前は7匹だったよね?
「増えないようにしないといけないから
新しい猫が来たら教えて欲しい」と何回かお伝えしてますが
IKさんにはなかなかこちらの思いは伝わらず・・で
もどかしい限りですが
でも、ほっておくとまた増えてしまいそうなので
時々確認に行きます
まだIKさんのところには未手術の茶トラも来てますが
この猫さんも飼い猫かどうか確認しないといけません
すぐ近所のエサやりさん達は
高齢だったり病弱だったり
この先10年後には餌やりが出来ないと思います
もしかしたら2~3年以内にできなくなるかも・・・
この2年ほどTNRにかかわって思うことは
おおっぴらに餌やりをしていると
その場所には必ず猫が捨てられるし
置きエサしていると
流れてきた猫が居着くし
結局TNRして不幸な子猫が産まれないようにしていても
猫の頭数は減りません
逆に増えてる(-_-;)
「殺処分ゼロ」はもちろんですが
「ノラ猫ゼロ」の世の中が来るのはいつのことでしょうか・・・・
エサやりさん方の将来的なことを考えると
成猫さんでも慣れている子は里親捜しをした方が良いのかな・・?と
最近思うようになりましたが・・・・
なんせ頭数が多すぎるし
みなさんが一生懸命頑張っておられますが
成猫さんの里親は簡単には見つからない・・・
保護も預かりも出来ない私には
ひっそりと自分に出来ることをして
ただただこれ以上猫が増えないように祈るしかありません
定年になって
宝くじがあたったら
猫ハウス、保護猫&認知症カフェを作ることを
妄想している私です
あ、もちろん迷子のびぃちゃん捜索も続けますよ
