fc2ブログ
2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
思うこと
いつも拙いブログに
お越し頂きありがとうございます


デジカメが壊れてしまい
写真が撮れません

この機にスマホにしようかと悩み中です
(未だにガラケーでござりまする(^_^;))




餌やりさんがいるのではないかと

以前から気になっていたマンション道路をはさんだ南側のエリア

先日やっと、そこのエリアの地元の方に

お話を伺うことが出来ました


IKサンの餌場に毎晩現れる

しろちゃん&ハチワレさん(使い回し写真)
P1040541_convert_20150516182006.jpg
P1040655_convert_20150924125731.jpg

この2ニャンのお家もわかりました

白ちゃんは塀の上でのんびり日向ぼっこ

お話を伺っているときに

ハチワレさんも出てきました

昼間見ると毛色は薄いグレーで7~8kgはありそうな大柄猫さん

私が実際に見た猫さんの中で一番BIG

オチリを見ましたが、タマタマちゃんはありません

たぶんメス猫さん

飼い主さんのお宅にお邪魔しましたがお留守です

また後日避妊済みか確認せねば・・・



夜に見ると黒白に見えましたが薄いグレー白です

一緒に行った餌やりのIKさん

ハチワレロン毛サンを見て

「この子に似ている黒白の子が来ている」って言います


やっぱり写真を撮って個体確認しないと

猫さんの区別はきちんとできないですね

「IKさんの餌場に来てるのはこの子ですよ」



お話を伺った方とIKさんはお知り合いで

「8匹に餌やりをしてる」って言われ

ん?8匹?以前は7匹だったよね?



「増えないようにしないといけないから

新しい猫が来たら教えて欲しい」と何回かお伝えしてますが

IKさんにはなかなかこちらの思いは伝わらず・・で

もどかしい限りですが

でも、ほっておくとまた増えてしまいそうなので

時々確認に行きます

まだIKさんのところには未手術の茶トラも来てますが

この猫さんも飼い猫かどうか確認しないといけません






すぐ近所のエサやりさん達は

高齢だったり病弱だったり

この先10年後には餌やりが出来ないと思います

もしかしたら2~3年以内にできなくなるかも・・・


この2年ほどTNRにかかわって思うことは

おおっぴらに餌やりをしていると

その場所には必ず猫が捨てられるし

置きエサしていると

流れてきた猫が居着くし

結局TNRして不幸な子猫が産まれないようにしていても

猫の頭数は減りません

逆に増えてる(-_-;)



「殺処分ゼロ」はもちろんですが

「ノラ猫ゼロ」の世の中が来るのはいつのことでしょうか・・・・



エサやりさん方の将来的なことを考えると

成猫さんでも慣れている子は里親捜しをした方が良いのかな・・?と

最近思うようになりましたが・・・・

なんせ頭数が多すぎるし

みなさんが一生懸命頑張っておられますが

成猫さんの里親は簡単には見つからない・・・



保護も預かりも出来ない私には

ひっそりと自分に出来ることをして

ただただこれ以上猫が増えないように祈るしかありません



定年になって

宝くじがあたったら

猫ハウス、保護猫&認知症カフェを作ることを

妄想している私です



あ、もちろん迷子のびぃちゃん捜索も続けますよ

















近所の猫事情
私の住んでいる近所には6ヶ所のお食事処があります


IKさんのお食事処付近で

以前に一度だけ出会っているロン毛風猫さん

「えっ?また捨て猫?」っと心配してましたが

また再会出来て写真撮れました

迷子札っぽい物が首に見えます

P1040655_convert_20150924125731.jpg
P1040653_convert_20150924125653.jpg

この猫さんはちゃんと飼い猫さんなのでしょうね?

まさか迷子さんではないよね?

迷子のびぃちゃんを探している私は

どうしても「迷子」という言葉がよぎります



下の写真の白ちゃんは

ずいぶん昔からIKさんの餌場に来て毎日ご飯を食べて行くそうです

IKさんは「捨てられたんじゃないか」と言っていたけれど

ある日首輪が代わっていて

迷子札もついているみたいで・・・やっぱり飼い猫さん?

P1040541_convert_20150516182006.jpg





1年ほど前にしばらく見かけていたこのロン毛さん

P1030334_convert_20140630175128.jpg
P1030337_convert_20140630175055.jpg
このロン毛猫さんも

飼い猫かと思っていたけれど

途中で首輪が外れ毛玉も出来てたそうで

迷子だったの?

保護しようとしたけれど

いつのまにかいなくなってしまい・・・

ちゃんとお家に帰れていれば良いのだけれど・・・

(写真を撮るときにフラッシュたくと
 猫の目に良くないらしいのですが
 闇夜にであった猫さんは判別の為にどうしてもフラッシュが
 必要なのです。2,3枚だけなので許してね)
 


8月にはIKさんの餌場に子猫が捨てられ?

先週にはSさんの餌場に子猫が突然現れたようで

Oさんのところで保護されてます

みんな捨て猫?

それとも見逃している未手術のメス猫がいて

ひっそりと出産しているのでしょうか?



どちらの場所も置き餌がしてあります

置き餌のある場所には

猫が集まってくるし捨てられやすい

置いてある餌にナメクジや蟻がたかるし

カラスがとっ散らかすし

空になったトレイが風で飛ばされてる・・・

Kさんのお食事処付近には

カリカリの空き袋とかカニかまの包装とかのゴミが散乱してますし(-_-;)


すぐ近くの餌場には毎日行ってかたづけてますが

今日は誰があげたのか猫缶の空が・・・・・

またKさんのお食事処にもお片付けにいきますかね


「置き餌はダメッ!!」って思うのですが

迷子の猫さんや捨てられた猫さんにとっては

その置き餌があることで生き延びられる・・とも思うと

気持ちは複雑・・・



春にIKさんの置き餌場でガリガリの猫発見して保護
P1040446_convert_20150328125011.jpg
     ↓
犬白ママさんのところでお世話になり
こんなに可愛くなって
譲渡会に参加して現在トライアル中
良かったねサニー
20150611_213621[1]


TNRにかかわったもようちゃん
餌やりさんが毎日ご飯をあげなくなり
ガリンチョの所を発見
035_convert_20130623131907.jpg
      ↓
別の場所へ移動して今は毎日ちゃんと食べれてます
P1030208_convert_20140526134022.jpg





迷子のびぃちゃんも

もしもお外で暮らしているなら

マナーの良いエサやりさんから

ちゃんと体に良いフードを毎日きちんと貰えてますように

何年経っても行方知れずのびぃちゃんへの思いはかわりません









猫活動のこと
びぃちゃんが行方知れずになって3年

また、びぃちゃん探しに

広告や折り込みしようかと思っていたけれど

そのお金を保護猫さんに使ってもらうことにした



猫活動をしている方々

寄付金を集めている方もあれば

まったくの自腹で猫さんにかかる費用を出している方もある

自腹ではお金がいくらあっても足りない

お金も時間も使って猫さんの為に活動している方々

私にはとても真似できないな・・と思う




今も近所の猫さん達の避妊去勢のための捕獲や

病院搬送は手伝うことはできる



けれど

昨年の秋に

次から次へと子猫が産まれていたおばあちゃん宅付近の猫さん達

15頭のTNRに係わったとき

費用の面での交渉や回収で気をつかい

仲間うちでも猫さんに対する考え方は微妙に違い



自分が預かりもお世話も里親捜しも

すべてが出来ないと

保護するのは難しいと悟り

(保護しても丸投げになってしまう)



私自身 自分の生活や年齢を考えると

出来ることは限られてくる

もともと貧乏な我が家

親が倒産してから

ずっと自分や親の生活のために働いているし

私には子供がないので

もうすぐ来る老後の事も、ある程度考えておかねば・・・。




びぃちゃんが迷子になってから

周囲の猫の多さに驚き

地域猫と言う言葉を知りTNRにかかわった

これも Iさんや犬白ママさんと出会わなければ

自分一人じゃ出来なかったこと

3年が経ち

ある程度、周囲の猫さんのTNRは終わっている

でもある日突然現れる未手術の子もいて

近所に60匹は居るであろう猫さん

これ以上増やすわけにはいかないから

新顔猫さんの手術も必須

今のわたしに出来ることは

ねこねこパトロール&近所のTNR

猫活動の為に少しでも寄付をすることぐらい・・・




近所で保護した姫ちゃんとなな子
P1040647_convert_20150919132940.jpg

大したことは出来ないけれど

自分に出来ることをして

1匹でも幸せになる猫さんが増えますように

そして迷子のびぃちゃんが幸せに暮らしていますように・・・・・




P1010260 (3)
最後に
決してびぃちゃん探しを止めたわけではありません
鼻の下の黒い三毛猫を見かけたら
この顔にピンときたら
どうぞご協力ご連絡よろしくお願い致します



































迷子猫のこと
三毛猫びぃちゃんが行方知れずになって3年と1ヶ月


迷子になって1年目

近所には知り合いもなく地域の事も分からず

引っ越したばかりで地理もわからず

仕事をしながら時間もお金もつかい

一人で必死になって探しまわり

近所の猫の多さに驚愕し



迷子になって2年目

捜索しながら近所の方との猫繋がりもでき

捜索範囲を広げ

三毛猫情報をいただいた場所へ出向き


ブログやツイッターも始め

三毛猫・迷子・保護で検索しヒットした

いろんな方に問い合わせして

たくさんの方にご協力頂きながら捜索を続け



迷子になって3年目

どこかで保護されてのんびりと暮らしていて欲しいと願いながら

近所の捜索を細々と続け


びぃちゃんが迷子になったその場所に

突然現れた

びぃちゃんにそっくりな毛色の小さな三毛猫

これは猫の神様の思し召し

何の躊躇も無く家に連れて帰り

「なな子」と名付けた


現在

姫ちゃんとなな子に癒やされながら

積極的な捜索は出来ていないけれど

これで見つかったら奇跡だなぁ・・・と思い

でも 

びぃちゃんはまだまだ6才

願っていれば

どこかでびぃちゃんの幸せな姿に出会える

そう思いながら捜索はやめられない


最後に

7年ぶりに見つかった迷子猫ちゃん

全国の迷子さんの希望の星です

本当に本当に良かったね











ぽっちゃり姫ちゃん
最近の姫ちゃん
体重4.9kgなかなか痩せませ~ん
P1040613_convert_20150821091325.jpg


蟋ォ縺。繧・s謖ィ諡カ+(2)_convert_20140222203009
初めましての頃はちょうど良い体型  3.8kg


暑い夏 モフモフな体で大きなお腹  おっぴろげ~
P1040614_convert_20150819092618.jpg


保護前、初めてお外で会ったときの写真
森でびぃちゃんを探しまわっていたときに偶然撮れた写真
P1010373_convert_20140306191930.jpg
この写真の半年後に再会 
ご飯が欲しいと可愛い声で「にゃっ、にゃっ」て呼んでた
数日様子をみていたけれど足元にまとわりつくし抱っこ出来ちゃうし
これは「迷子か?」と悩んだ末にうちの子にする事に

  最初のお世話は犬白ママさんがしてくれました
  「その節はありがとうにゃん」 by姫

その後の聞き込みで「姫ちゃん」は
「ちーちゃん」という名で
20頭ぐらい猫さんがいる場所で
お世話されていた地域猫さんということがわかり
「最近ちーちゃん見てないね」と思ってた、と言われた


姫ちゃんは1度出産していて、この猫さんが姫ちゃんの子供らしい
P1020999_convert_20140614100328.jpg
この子もうちに迎えれたらと何度か考えたけれど・・・



近所にいるグレー系の猫さんたち
P1040461_convert_20150404150810.jpg

P1020039_convert_20130628072923.jpg
P1020879_convert_20140318134939.jpg

P1020423_convert_20130916143425.jpg
このおちびさんはずいぶん前に新しいお家にもらわれてます


姫ちゃんはじめこのグレー系の猫さん達の元は
かつてのボス猫「チャッピー」だよねと思っている
P1020024_convert_20140111163038.jpg
威厳あるボス猫チャッピー 
弱っていたところを保護されて今は犬白ママさん宅で家猫さん


姫ちゃん
今はお転婆なな子にちょっかい出されて
おいしいチュールをもらうのが楽しみな毎日
P1040609_convert_20150819092508.jpg


偶然の出会いで外猫さんから、うちの子になった姫ちゃん
これからもなな子をよろしくね







びぃちゃん行方不明丸3年が過ぎて
拙いブログに何度もお越し頂いたみなさまありがとうございます
更新が滞って申し訳ございませんm(_ _)m




びぃちゃんが行方不明になって8月5日で丸3年

今年も8月1日2日と団地グランドでの夏祭りが開催された

びぃちゃんが外に連れ出されたその時間

どこへどう向かって逃げて行ったか

びぃちゃんの気持ちになって考えたけど・・・

やはり・・・他の猫サン達がたくさん居る森の中か・・・・



夏祭りの間

ポスターを行方不明になった場所に貼ろうかと思った・・のだけれど
P1020406_convert_20130804095601.jpg


でも去年の11月15日

びぃちゃんが行方不明になった

まさにその場所に(ポスターを貼った場所付近に)

よく似た三毛猫が突然現れた

P1030924_convert_20141117102718.jpg


P1030906_convert_20141117100719.jpg

なんの迷いもなくこの三毛猫を保護した

今はうちの可愛い娘「なな子」として

お転婆ぶりを発揮している



捨てた人は

この場所なら

三毛猫探している私が拾うと思って置いていったのか?

確信犯的に捨てたのではないかな・・と思った



この場所に現れて居着いている茶白くんも

ちょうどなな子ぐらいの若さかと思う
P1040572_convert_20150715104945.jpg


ポスターを貼ると

またこの場所に猫を捨てていく人が出てくるか・・と思うと

今年はポスター貼りを断念した





そのうちフッと

この森からびぃちゃんが現れるような気もする
P1030009_convert_20140206123525.jpg


P1010226_convert_20130318120620.jpg

生きていれば7才になっているびぃちゃん

まだ三毛猫目撃情報いただいた場所

すべてをクリアーしていない

ちょっと遠い場所だと

簡単にしょっちゅう捜索に行けないけれど



P1040165_convert_20141216162050.jpg

びぃちゃん探しがきっかけで保護した姫ちゃんとなな子に癒やされながら

びぃちゃんもこうしてどこかで大事に飼われている事を願いながら

涼しくなってきたらまたびぃちゃん探し頑張ろう










ガリガリサニーと茶白さん
急に暑くなりましたね

みなさまいかがお過ごしでしょうか

なかなかブログ更新出来ずごめんなさい


昨日も研修中、愛知県内から来ている演習グループ仲間に

迷子のびぃちゃんを探しているって伝えました

どこから発見に繋がるかもわかりませんもの・・・・ね





3月28日にガリガリで急に現れたキジトラのサニー

犬白ママさんにお世話になってます

ビフォー
P1040448_convert_20150328125046.jpg

      
アフター
20150611_213621[1]
ふっくら こんなに可愛らしくなっちゃって犬白ママさんのおかげ

女の子  避妊手術すみ (おなかの毛を剃ったところに傷痕あり)
白血病・エイズ 陰性
6種ワクチン接種 2015年5月 4月26日です(^^;
体重 3.5キロ (目標体重 4キロ)
(以上犬白ママさん情報)

里親さん大大募集中 そこのあなたヨロシクね(^_-)-☆



サニーと同じ春頃から見かけるようになった茶白くん

最近よく見かけます

時々マンション7階まで聞こえる声(^_^;)で鳴いてます  

オス猫さんなので結構行動範囲が広い

まだまだ若そうな茶白くん
P1040572_convert_20150715104945.jpg

この子もいったいどこから来たのでしょうか???

迷子ならお家に返してあげたいのだけど

お世話がかりのKさんによると飼い猫じゃないみたい

まだスレンダーボディの茶白くん

ちゃんと暑い夏を乗り切ってね。








破壊娘のなな子
じゃが太郎さん、ミジンコさん、くりちゃん
コメントありがとうございました(^^)/




お転婆なな子はよじ登るのが大好き

キャットタワーも木登りするし
P1040140_convert_20141216161931.jpg

網戸+ワイヤーネットもこのとおり( ̄。 ̄;)
P1040592_convert_20150627091416.jpg
ブレブレ写真ですみません


大好きなネズミさんのおもちゃ ちょっと休憩
P1040582_convert_20150627091344.jpg


通りすがりのご挨拶のあとで 
姫ちゃんにちょっかいだして一暴れ 3.8kgVS4.8kg
P1040579_convert_20150627091306.jpg
それにしてもなな子大きくなりました


小顔のわりに手足はでかい
P1040003_convert_20150414090604.jpg
(はしたない格好でしつれいしまチュ)


破壊娘のなな子は先日TVも落としてしまって
おとーさんに叱られてました

さんざん旦那に「テレビを固定してくれ~」って頼んでたのになぁ
なな子じゃなくて旦那が悪い!!

迷子のびぃちゃんはココまでお転婆じゃなかったのよ

なな子はカーテンにも飛びついてよじ登るので
カーテンの下にトゲトゲの猫避け置いてます(^_^;)

太っちょ姫ちゃんはのんびりおいしい物大好きねーちゃん
なかなか痩せません・・・・


迷子のびぃちゃんのまったりおっぴろげポーズ
P1010252_convert_20130427073158.jpg
びぃちゃんもどこかでのんびり暮らしていて欲しいと願う毎日です







迷子になって丸3年を目前に
いつもご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m

申し訳ございませんブログ更新が滞っております

ちょっと多忙で「あっ」と言う間に日が過ぎて

しかも6月下旬から8月頭まで

研修があるためお休みがすべてつぶれそうです(-_-;)

今までもこの研修がこの時期にあったのですが

びぃちゃんさがしを優先していて先延ばしにしてました



びぃちゃん探しに行きたい場所はまだあるのですが

年月が経つと 捜索初期のような

「早く見つけないと死んじゃうぅぅ!!!」といった焦る気持ちはなく

「違う環境に馴染んでちゃんとごはんを食べれていればいいけれど・・」と

毎日びぃちゃんの無事を祈る気持ちになってきています



8月が来ると行方不明3年になります

先日尾崎山で声をかけた年配のご夫婦からは

「三毛猫と白猫は持ってかれちゃうからな~」と言われまして・・

どういう意味??飼われちゃうと言うこと??

迷子になってすぐに保護されていて

ちゃんと大事にされていれば

こんな嬉しいことはありません



びぃちゃんに毛色がよく似たなな子
P1040568_convert_20150610094938.jpg


びぃちゃんがいなくなって6ヶ月後に迷子か?と思い保護した姫ちゃん
P1040563_convert_20150610094915.jpg

この子達は大事に大事に育てていきます


どんなに忙しくても

びぃちゃんの事は1日も忘れたことはありません

いつかどこかでびぃちゃんに出会える日を夢見て

今日も一日頑張ります





尾崎山の三毛猫さん~小型ビデオ撮影の結果~

三毛猫情報をいただいた尾崎山

猫の通り道らしき場所に

小型ビデオを置かせてもらい5日間

数匹の猫さんがビデオに移ってました


4日目に三毛猫さんらしき姿がチラッと

5日目には4コマに三毛猫さんがはっきりと写ってました

耳カットのある若そうな三毛猫さん


ぱっと見はびぃちゃんのような柄

お顔もしっかり写ってましたが

残念ながらびぃちゃんではありませんでした

すかぽんさん本当にご協力ありがとうございましたm(_ _)m





ビデオセットがてら尾崎山に捜索に出向いたら

5月18日の夕暮れ時

黒の多い薄い初見の三毛猫さんに出会いました
P1040553_convert_20150520162619.jpg

そこからすぐの西側のT公園で

2年ほど前にあった三毛さんと体の配色はそっくり
(コレが三毛猫???と思うような配色)
P1020081_convert_20130603072721.jpg

T東公園で何度も目撃情報頂いた飼い猫の三毛さん
この三毛さんは体を見ただけでは「びぃちゃん?」と思ってしまいますね
P1020630_convert_20131013154452.jpg





最初に尾崎山のマンションで目撃情報頂いた未確認の三毛さんと
今回ビデオ撮影出来た三毛猫さんは別の猫さんのような気がします

ビデオに写っていた猫さん2匹に耳カットありました
このエリアも猫が多いのでどなたかがTNRして下さっているんですね

三毛猫探ししていると
出会った三毛さんがちゃんと避妊されているのかが気になって
気持ちの負担にもなってしまい
今回のように耳カットあると本当にホッとします

ご自分の住んでいるエリアで
自分の住んでいる地域の問題として
地域猫活動をして下さる方が増える事を祈って


まだまだ三毛猫探しはつづきます






プロフィール

びぃちゃんママ

Author:びぃちゃんママ
平成24年夏から迷子になった三毛猫びぃちゃんを探していますこのブログはびぃちゃんの捜索記録や保護した姫ちゃん・なな子の事や地域の猫さんの事も綴っています

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
いつもご訪問いただきましてありがとうございます
バナー
リンク
Twitter始めました
情報拡散の為にフォローリツート ご協力宜しくお願い致します
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計
QRコード
QR