fc2ブログ
2014/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
寒くなってくると・・・
名鉄有松駅近くにある美容院ASPIさん

こじんまりとしてアットホームなお店

ずっとびぃちゃんのポスターを貼ってくださってます

P1020281_convert_20130707140240.jpg

ココで店長をしていた方が

豊明市にある本店SOMEDAY [サムデイ]に移動されましたが

びぃちゃんに似ている猫を見て写真を撮ってくださいました

スタッフさん経由で写メを見せていただきましたが

残念ながら違う猫さんでした

わざわざありがとうございましたm(_ _)m

(びぃちゃんはこんな柄です)
P1010275_convert_20130430235140.jpg



尾崎山でも(三毛猫ふくちゃんのママさん)すかぽんさん

事務所前にポスターまだ貼っていただいてます

ふくちゃん腎不全猫さんで闘病中

先日地域猫さんにとカリカリを頂戴しました

早速地域猫さん達の胃袋に入りましたよ~

いつもありがとうございますm(_ _)m

すかぽんさん

うちの近所にお引っ越しされるようなら

猫パラダイスあちこちご案内しますよ~~~

ふくちゃんが使っている猫タワー 

うちのとおんなじ
P1010706_convert_20141030093716.jpg

P1010707_convert_20141030094323.jpg

うちには二つの猫タワーに二つの猫トイレ

いつびぃちゃんが戻ってきても良いようにそのまんま

今は姫ちゃんが独占中



旦那 いわく  

「あいつ(びぃちゃん)は生きている気がするぞ

 あんなに大人しくて良い猫はいない
  
 心配せんでもどこかで飼われとる」



木枯らしが吹く寒い季節になってくると

どこかで飼われていれば良いと切に願ってしまいます

まだまだびぃちゃんのことを気にしていて下さる方もあり

本当にありがたく思います

今まで猫の多い場所を中心に探してましたが

紅ちゃんが発見された場所のように

あんまり頭数が多くない場所で

ご飯をもらっているかもしれません

半径2kmまでを再捜索 頑張ります












スポンサーサイト



おばあちゃん宅付近の猫さん達 Ⅳ
おばあちゃん宅付近の猫さんのTNR

本格的に寒くならないうちに一気に済ませた~い

そう思いながら

せっせとご近所に通いウロウロ

ご近所の方に仔猫探してます&TNRしてます等

説明、声かけしながら

猫さん達の個体識別のため写真撮影

たぶん13頭・・・だと思う



10月21日午前中2時間、午後は4時間ほど粘り

途中から I さんと犬白ママさんも合流し

目的の3ニャン保護

出産経験ある黒猫さん ♀ 獣医さん曰く4才ぐらい
P1030758_convert_20141027162726.jpg

気の弱いキジトラくん ♂ 妊娠してるかと思ったけど男子!
P1030718_convert_20141028095139.jpg


まだあどけないムギワラちゃん ♀ 7ヶ月位
P1030641_convert_20141028095038.jpg

この3頭10月23日手術   24日リリース




10月26日 日曜日も3人でトライ

目的場所に着いてパウチを開けたらにおいにつられて

黒白ちゃん♀もお出まし

この猫さんお腹がたるんたるん

どこかで子育て中か????

仔猫を探しまわっているのですが見当たりません

とりあえず1ヶ月ぐらいは捕獲せず様子見

それまでどこにも行かないでよね
P1030561_convert_20141012111243.jpg



午後から3時間ほど粘り

よく見ないと区別がつかない三毛さん2ニャン保護

びぃちゃん探しし始めてから産まれた2才ぐらいの小三毛さん
P1030751_convert_20141028095229.jpg

何度も出産しているらしい古三毛さん

この古三毛さん、捕獲困難と思ってましたので入ってとっても嬉しい
P1010930_convert_20130607190923_20130607191725.jpg

この三毛猫さんは何度もびぃちゃんと間違われて
6、7人のかたからご連絡いただきました
その節はありがとうございましたm(_ _)m



残るはあと2頭  前出の黒白♀猫さんと

写真真ん中なかなか姿を見せないインドア派のミルクティー君 ♂
P1010800_convert_20140912173504.jpg


あと1年前に撮った写真に

大人のムギワラ猫さんも写っているので

まだ出会ってない猫さんもいるかもしれません

TNRした猫さん達が元気で過ごしているか

未確認の猫さんがいないか

まだまだおばあちゃん宅付近、ねこねこパトロールしなきゃね










 
視点を変えてびぃちゃん探し


10ヶ月迷子だったけいとさん家の紅ちゃん

若いメス猫さん

無事発見、保護されていました

自宅から1.3km

発見場所の近くには猫さんが多い場所もあったのですが

猫さんが少ない場所にいたようです

紅ちゃんをよく知っている方が発見!!され

大怪我も無くそれほど痩せてもおらず良かったですね~


迷子のびぃちゃん

そんなに遠くまでいけると思いません

しかも他の猫さんの仲間においそれと入れるとも思えません


1km前後の近場にいるかも知れないので

視点を変えて今まで探している時間帯以外に歩いて

ねこねこパトロールしながらびぃちゃん探しガンバリます






おばあちゃん宅付近の猫さん達 Ⅲ
最近、びぃちゃん探しは後回しで
おばあちゃん宅付近の猫さんTNRにかかりきり


10月13日AM台風の前日小雨が降る合間に
Oさんと捕獲作業始めました
途中でIさんと犬白ママさんも合流


茶トラさん2匹トラップにIN  
P1030493_convert_20141018094538.jpg
この子は小柄でひょっとしておんニャの子?と思ってましたが♂


P1030513_convert_20141018094929.jpg
小さな手動式トラップで
体が入りきってなかったですが無事捕獲  立派な♂
(リリース時には「おーん、おーん」大きな声で鳴いてました)




10月14日AMOさんと捕獲作業
2ヶ所にトラップ仕掛けて

まずは小さい方の黒猫さん ♀捕獲
P1030546_convert_20141018093832.jpg


夕方、仕事が終わってすっ飛んで現場へ直行
P1030472_convert_20141018093713.jpg
私が見ても「オスだね、この子」とわかる大きなキジトラさん ♂
黒猫さんがトラップに入ったときにすぐ側で見てたのに簡単にトラップにIN


Oさんが この4ニャンをお預かりして
そして遠くの獣医さんまで搬送して下さいました
Oさん いっつもありがとう~~~~


10月15日手術 ♂3頭 ♀1頭
10月16日正午 4ニャンともリリース


この猫さん達の手術費用は
地域のノラ猫問題として自治会の方にご相談したところ
快く費用を出して下さるとのことで
自治会役員 会計係のAさんにリリース立ち会っていただきました

ご近所さんへのTNRの説明と仔猫探しにも付き合ってくださいました
Aさんお忙しい中本当にありがとうございましたm(_ _)m

このAさん(たぶん猫嫌い・・と思う)
保健所に電話して猫苦情を言ってただけあって
TNRの事を多少はご存じです
「耳カットのある猫には餌をやってもいいけど
 してない猫にはやっていかん!」ってご近所の方に言ってました
こうしてちょっとずつでも地域猫の事が広まると良いですよね

まだこのおばあちゃん宅付近の猫さん
未手術の子♂1ニャン ♀5ニャンいます

三毛さん2匹と
このかわいらしいムギワラちゃん ♀だよね
P1030631_convert_20141018094448.jpg

出産経験のある黒猫さん ♀
P1030629_convert_20141018094629.jpg


ご懐妊するまえに保護しなきゃ



追加
ご近所さんとお話をさせていただくと
皆さんとても感謝され優しい方の多いエリアです
やはりあちこちの個人宅のガレージで仔猫を生んでいたそうです
「フンが多くて困る」とフン被害をすべての方がおっしゃいます
10数頭の猫さんのフン問題はどうしたら良いのやら・・・・・



迷子のびぃちゃん探しから始まった
地域猫さんへのかかわり
びぃちゃん探しをするうちに自然と
何十ヶ所もの猫スポットやエサやりさんを知っている私

びぃちゃん探しをしていなかったら地域の猫事情なんて
全く知らなかった私

私のできることなんてたかが知れてる
せめて近場で、自分がかかわった猫さん
手術後もその猫さんの動向がわかる場所ぐらいは
ホンのちょっこっと猫さんの為に何かお手伝いを・・・と思っています





















おばあちゃん宅付近の猫さん達 Ⅱ
9月20日の記事で

おばあちゃん宅で保護した黒仔猫さん

無事、優しいお家の猫さんになりました

Oさんいつも里親探しありがとうございます


いろんな意味で

このおばあちゃん宅

簡単には手を出せないって前から感じてましたが

やはりその後すったもんだ色々と・・・

おばあちゃんその都度言うことが違う

結局1匹以外は

「自分ところの猫でない、誰かが捨ててく」らしい


でも、私たちの訪問後に

「猫狩りの人が来た」

「猫を捕られるといけないからどこにも出られん」

デイも休んでしまってる


ヤダヤダ違うってば~~~


おばあちゃんの妄想がひどくなるといけません

おばあちゃんの甥っ子さんとも連絡をとり

お家には入れないので

外で捕獲してやっとTNR開始です


捕獲に際してご協力をお願いしていたTさんの駐車場

捕獲器を持っているOさんが到着するまで

茶トラさんがいたのでちょっとパウチを開けたら

匂いをかぎつけてみニャさん出てきましたよ~
P1030541_convert_20141012111124.jpg
黒さん サビさん 茶トラさん

P1030532_convert_20141012111046.jpg
三毛さんもいますよ 写真には写ってないけどミルクティーさんも出てました

P1030543_convert_20141012111203.jpg

サビさんは今までお外で殆ど見てなかったのに
P1030576_convert_20141012111344.jpg
一番に捕獲器に入りました  おばあちゃん猫、痩せてます


この捕獲された茶トラさんは上の写真に写っている子と違います
茶トラさんが3匹はいます
P1030566_convert_20141012111311.jpg
しっぽの短い茶トラさん 獣医さん曰く7才くらい


空き家の付近で黒白猫さん発見
なんだかお腹がたれて乳首が出てる
どこかで子育て中かしらん???
P1030561_convert_20141012111243.jpg


サビさん茶トラさん捕獲後にこの黒猫さんを見たので

Oさんと一緒に周囲を捜索、ちょっと聞き込み

以前に三毛猫が子供を産んだと言うお宅もあって

コレで猫のお産場所2ヶ所発見

また仔猫を見たらご連絡下さいとお願いしてきました


このおばあちゃん宅付近14,5匹を確認してます

もっといるかも・・・

猫さんの為にもおばあちゃんのためにも

寒くなる前にちゃっちゃと避妊去勢終わらせたいデス







電柱に貼ったポスターで書類送検!!
9月の中旬

TVニュースを何気なく見ていたら

名古屋市内で迷子犬のポスターを電柱に貼った方が

警察に呼ばれ

いきなり事情徴収され書類送検

迷子になったワンちゃんのポスターを100枚ほど

天白区昭和区に貼ったらしい

「名古屋市条例違反」だそうな。。。。

私もそのポスターを天白区で見て写真に撮っている



コレに関して議員さんが市議会で意義を唱え

河村市長も

「それぐらい認めりゃーせ」と言ったかどうか知らないが

「迷子人や迷子のペットのポスターぐらい大目にみたら」

との見解らしい


この事は名古屋ではニュースにもなったし

翌朝の中日新聞にも掲載されている


確かに認知症老人が行方不明になったり

ペットが迷子になってしまうと

手っ取り早い手段は人目につく場所でのポスター貼り


私も2年前にびぃちゃんのポスターをあちこちに貼って

A交番のおまわりさんに呼ばれて

「罰したりしないから

今からポスター全部剥がしてきて」と言われ

意気消沈して電柱ポスターを剥がしてまわり

その後は個人宅などにお願いしてポスターを貼っている



今回は忠告も何もなくいきなり書類送検だったらしい

幸いその迷子のワンちゃんは見つかったそうだが

もし見つからなかったら

この世を儚んでしまっただろう


電柱にポスター、確かに町の景観を損なうし

独りよがりな行動ではあるのだが。。。


他の迷子猫さんや犬さんのブログを読んでいると

電柱や街灯にポスター貼りをされている

そのときは必死な気持ちはよくわかるのだが

大きな町では条例違反になるのでお気をつけ下さいまし


迷子の発見のために

GPS機能の着いたマイクロチップ

誰か開発して~~~~ と願う わたし




それにしても
5月5日の記事の
ポスターの場所はいまだに不明
ホントに貼ってあるのなら剥がしたいんだけど場所がわからな~い








プロフィール

びぃちゃんママ

Author:びぃちゃんママ
平成24年夏から迷子になった三毛猫びぃちゃんを探していますこのブログはびぃちゃんの捜索記録や保護した姫ちゃん・なな子の事や地域の猫さんの事も綴っています

カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
いつもご訪問いただきましてありがとうございます
バナー
リンク
Twitter始めました
情報拡散の為にフォローリツート ご協力宜しくお願い致します
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計
QRコード
QR