fc2ブログ
2014/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
土曜日の保護猫さん3ニャン
くりちゃんコメントありがとう
事故に遭ったキジしろさん里親決まったそうで
幸せGETしましたよ~(^_^)v




キジ白さんが事故に遭った場所のゴミ置き場

ご飯を求めている黒ねこさんを見かけ持っていたパウチをあげた

警戒心は強いけれど空腹で必死に食べる

その後も気になり何度か出かけ

やっぱりゴミ置き場あたりにいる

そこは車がすぐ横を通り

いつ事故に遭ってもおかしくない場所


金曜日の夜にIさんと久しぶりに夜の猫探し

22:30頃やはりゴミ置き場にいて

持っていたパウチとカリカリあげると必死に食べる食べる
P1030443_convert_20140929090647.jpg

そのときは捕獲道具を何も持って無くて

翌日めでたく保護

P1030462_convert_20140929090854.jpg
Oさんの所でお世話されてますが

この子は4,5ヶ月?

初対面の時とうってかわってとっても慣れ慣れ

抱っこもできるしお顔スリスリもしてくる

コレって飼い猫?迷子猫??それとも捨てられた???

うちの姫ちゃんを保護した時よりも慣れている
(姫ちゃんもすり寄ってきてなでなで抱っこもできましたが
                 そのときよりも慣れてる感じ)

とりあえず事故に遭う前に保護出来てホント良かった




ほぼTNR終わったと思っていた団地

最近新顔猫さんを見かけることが増えてきて

どこからか流れてきたような黒猫に茶トラ
(この2ニャンは成猫♂猫さんと思う)


そして先週の金曜日の猫パトで初見のハチワレ白黒さん

初めて見たときに3ヶ月位の仔猫?とおもった小柄な猫さん
P1030456_convert_20140929090821.jpg


エサやりのSさんから情報もらったシャムっぽい子

捕獲時に初めてその姿を見ました
P1030452_convert_20140929090723.jpg

この2ニャンはどこで生まれてしまったのか??
(もしくは遺棄?)

思うに

昨年の春に幼稚園横駐車場で10匹以上集まっていた猫さん達
P1010735_convert_20130324162252.jpg

TNRしていたのですが集まっていた場所の雑木林が伐採され

みんな散らばってどこへやら・・

写真中央の黒猫さんと右端のサバ白さん

この未手術の2匹がどこへ行ったのか行方がつかめませんでした

この猫さん♀ねこさんなら

どこかでひっそりと仔猫生んでいる??



上の2ニャンを保護した場所近くには

白の多い三毛猫さんもいるらしい

IさんとTさんが目撃(私はまだ見かけてない)

この三毛猫さんが母猫でしょうか??

白三毛さんどこでご飯もらってるのかな?

まだまだ知らないエサやりさんがいますね

団地周囲のネコネットワーク

もっと広げてえさやりさんとコンタクトとらないと

いつまでたってもエンドレスな猫仕事


そして・・私の想い

近所のえさやりさんすべてに

迷子のびぃちゃんのことを覚えていてもらいたい

年月がたってみすぼらしくなって

一見してびぃちゃんとわからないかも知れないけど

エサ場に現れたらすぐ連絡が欲しい

そんな思いが私の猫仕事をさせている原動力


情報いただいた3.5km先のK幼稚園付近の捜索

少し離れた場所の団地付近には

猫さんがいっぱいいました

また捜索に出かけていきます














スポンサーサイト



事故にあったキジ白猫さん
(ポン吉さん、お名前のない方 コメントありがとうございました
 事故にあったキジ白さんのその後です)


9月16日の記事の

事故にあったキジ白猫さん

顎の脱臼だけで骨折もなく脳障害もなく

1週間の入院で、最後に去勢手術もして

無事に退院できました

P1030439_convert_20140924111120.jpg
獣医さん曰く、「顎はまだ3mm位ずれている」ようですが

ちゃんとお口も開いて閉じれます

カリカリもしっかり食べいるので問題ないそうです

まだ6ヶ月ぐらいの若猫さん♂
P1030436_convert_20140924111036.jpg



before(事故後)の写真
P1030419_convert_20140924110954.jpg
この時は大きな外傷は見当たらないのに

ぐったりしていて脳、内臓損傷かと

Tちゃんと二人で悩みましたが・・・・



獣医さん曰く

「そのまま放置していたら確実に死んでいた・・・」

見捨てなくて良かったぁぁぁぁーー



費用の面でもカンパをいただいたり

獣医さんがおまけして下さって

思ったよりも全然安くて

なごやかキャットのTNR手術でもお世話になっているK動物病院さん

本当に有り難うございましたm(_ _)m



今はTちゃんがお世話がかり

「ゴロゴロ言うし慣れてきてもうリリース出来ない」

ということで里親募集することになりました


命拾いしたキジ白さん♂6ヶ月ぐらい

里親さん募集中で~す!!







おばあちゃん宅付近の猫さんたち
びぃちゃん探しをしていて

何度も三毛猫さんがいるよと連絡をもらった場所

出入り自由の猫さんがたくさんいるおばあちゃん宅

1年ほど前に一度訪問して

三毛猫さんが2匹いる事を確認してました

訪問した際に薬が壁ポケットにセットされているのを見て

介護サービス受けている事を確信

その際にはびぃちゃんの事が目的だったので

おばあちゃん自身の事は聞けず


三毛猫、サビ猫さんいるので増えないかと気になっていましたが

高齢で介護サービス受けているとなると

認知の面で話の理解できるか

避妊などの費用の面など

話はまったくスムーズにいかないだろうし

高齢者のお宅に知らない人が出入りしているとなると

高齢者を狙った詐欺とも思われかねないので

おばあちゃんとのつながりを持つために

担当ケアマネさんに連絡して

9月15日犬白ママさん、Oさんとケアマネさんと一緒に訪問


家の中には痩せたサビ猫さんとその子供の三毛さん
(下は半年前ぐらいの写真)
P1010931_convert_20130607190851_20130607191726.jpg

色の淡い茶トラ(♂)
P1030427_convert_20140920111925.jpg

他にしっぽの中途な外でもよく見かける茶トラ(♂)さんがいて



いろいろ話を聞いてきましたが

おばあちゃん90才一人暮らし

最初は猫はいなくて

6,7年前に隣の猫が入ってきて仔猫を産んだ

最初の仔猫はヘルパーさんが里親になってくれた

その後は避妊去勢もせずに徐々に猫が増えて

生まれるたびに近所へ捨てにいってたそうな(-_-;)

捨てていた場所を聞いていると

びぃちゃん探ししながら見つけた

この周辺の猫スポットじゃん(+_+)


私もケアマネしているので高齢者さんの問題

いろいろ出会いますが・・・・・

要介護者の猫問題、あちこちあるのでしょう

このおばあちゃんの担当ケアマネさんは猫は苦手らしく

ずーっと困っていたと思う




全国のケアマネさーん

動物問題は家族や保健所では

具体的にはなーーんも動きません

今は高齢者を地域で支える方向です

地域ケア会議も開かれていますので

その場で問題提起されてはいかがでしょう

もちろん猫に詳しいボランティア団体の協力は必須です


と、叫んでもみても

このブログは猫で困っているケアマネさんは見てないだろ~な






話を戻します

私が見た黒猫親子

おばあちゃんは知らないと言う

外に出た三毛さんを手なずけようと

私も外に出て三毛さんの後を追うと

いたっ!!黒猫親子

犬白ママさんが逃げた仔猫をわしづかみ

めでたく1ヶ月ぐらいの黒仔猫さん保護

他には仔猫は見当たらず



その後

顔見知りの自治会会計がかりをしている

顔の広い世話好きなお父さんに会いに行きました

前もってお店をしている息子さんに話をしてあったことと

このお父さん自身が

少し前に猫問題で保健所に電話しているため

なごやかキャットの話もある程度聞いておられ

費用の話はスムーズにいき「ホッ」と一安心

次回の自治会で話しを出してもらい

あとはなごやかキャットサポーターが決まれば
(なかなか、なり手がないのでココも問題)

このおばあちゃん宅で猫が増える事もないでしょう


ほぼTNR終わっている団地にも新顔猫さん2ニャン

事故に遭ったキジしろ猫さんのいたエリアも

まだ未手術猫さんが5匹はいる( ̄。 ̄;)


やはりエンドレス・・・・・・

びぃちゃん探しにもなかなか行けず・・・・



前記事の事故に遭ったキジしろ猫さんのその後の事は
また後日

長文お読み下さりありがとうございましたm(_ _)m

今週の猫事 Ⅱ
うーん  最近  なぜか

猫仕事が向こうからやってくる


土曜日の23時過ぎお風呂に入ろうとしていたら

同じマンションのTちゃんから

「猫が事故にあったみたいで道路にうずくまってる

車を前に止めてまたはねられないようにしてるけど

どうしたらいい???」


ひえぇぇぇ~~~

どうしたら良いかと聞かれても

迷子捜しなら手段はいっぱい経験してアドバイスできますが

猫仕事はまだまだ初心者で


まず病院へ・・・と思うのですが

日曜日の深夜時間帯 

近所でこんな時間帯にやっている獣医さんはないし

見つけた人が何とかしてあげるのが本来あるべき姿

          ・・・・・だと思うのですが


とりあえず猫仲間に電話して聞いてみるが・・・・

みんな動ける状況になく

Tちゃん一人ではどうしようもないので連絡くれた訳で

深夜に暗い場所で傷ついた猫さんを前に

一人でどんなに心細いかと思い

とりあえずどんな状況か確認しないとと思い駆けつけた


団地の東北の端っこ

よく猫が轢かれていると聞いていた場所

初めて見たまだ若そうなキジ白猫さん

口と鼻から出血

3メートルぐらいは自力で動いたらしいが

ぐったりとして呼吸も浅いし体も冷えてきている

今から獣医さんへ連れて行こうにも

Tちゃんも「お金がいくらかかるか」と費用の面の心配と

明らかにノラ猫さん、助かってもその後どうするか???


Tちゃん最初、車で通りがかり倒れているのを見て

その後も気になって用事でもう一度その場を通ったら

まだ道路でうずくまっていて、それで私に電話をしてくれた



いろんな事をTちゃんと考えて

でもでも、このまま放置することはできずに

マンションへ連れて帰って体を温めた

開眼せず動きもせず呼吸も浅い

鼻と口からの出血以外は外傷はみあたらない

頭を打っているか内臓損傷か・・・・


悩んで悩んで悩んで出した結論

もうすぐ命が消えるかもしれない

この子の生命力にかけよう

明日の朝まだ息があるなら一番で病院に連れて行こう

きっと今後の治療によっては相当お金がかかるかも・・

費用は半分出すからとTちゃんに伝えて


もうダメな場合は

最後は発見したTちゃんが看取ってねとお願いして

Tちゃんに預かってもらい



翌朝

まだ頑張って生きていてくれた

様子をみると

一瞬ぱっちり目を開けた

        かわいらしい顔


二人で病院へ連れて行き状況説明

まずレントゲンとエコー、首から下は骨折はなし

内臓出血も今のところはないと

頭と顔を打っているようで

顎の骨折と脳の損傷が考えられるとのこと

そのまま放置していたら食べられず

そのうちに死んでいた


獣医さんと今後どうするか話をしていると

優しいTちゃん

今後の事を考えると安楽死も考えたと泣き出してしまい
(一晩中悩んだのでしょう・・)

顎は複雑で麻酔をかけないと診察ができないらしく

今は衰弱していて麻酔はかけられない

このまま連れて帰るわけにも行かず

入院して点滴をして様子を見てもらうことにした

ちゃんと顎が治って

食事がまともに食べられるようになると良いのだけれど





今回の出来事で思ったこと

迷子のびぃちゃんが、もし事故に遭っていたとしたら

首輪も取れているしノラ猫と思われ

救命の為に病院へ連れて行ってくれる人はほんのわずかだと思う

深夜はなおさら高いお金を出して連れて行っては貰えない


もしびぃちゃんが事故に遭っていて

半身不随や脳障害があっても

どんな状態でもお金がいくらかかっても

ずっとそばで世話してあげたいし、側にいて欲しい

びぃちゃん探しではすでに

軽自動車が買えるくらいのお金を使っているけれど



皆さんの猫さんブログを読んでいると

ノラ猫だろうが深夜だろうが傷ついた猫さんを

即 病院に連れて行くのは当たり前でしょうけれど

見知らぬノラ猫さんに

なかなかそこまでするお金も決意もない私

せめて不幸な猫さんが生まれないように

近所の知っている猫さん達が元気で暮らせるように

びぃちゃん探しをしながら

できる範囲で猫さんにかかわって

私に出来るのは人と人をつなげることぐらい



それにしても病院搬送したキジしろさん

複雑な怪我でないことを祈ります



































 
最近の猫事
この10日間いろいろと猫事ありました


まずはびぃちゃん探し

三毛猫目撃情報いただいた浦里の保育園近辺

先日下見に行きました

猫よけしてあるお宅は見当たりません

夕方のエサやり時間帯に張り込み&聞き込みしなきゃ



次に

近所のお食事処のI・Kさんからの依頼

世話をしている黒猫さん(避妊済み)を

「保護したいので捕獲協力して」というので

Iさんから捕獲器を借り、犬白ママさんに相談して 

すぐお渡しでなく検査して様子見るためOさんに数日預かってもらい

そしてI・kさんの所へお届けしたのですが


結局・・・慣れてないので逃がしてしまい

「もう保護しない」という意向  はぁ

結局I・kさんの自己満足??で振り回されました

黒猫さん、いつものお食事処にもどってきて

ふつーにしているのが救いですが・・・



そして、隣の自治会のエリア

独居のおばあちゃん宅

出入り自由のお宅で家猫なのかノラ猫なのか不明な猫さんが

ワラワラワラ居る場所(15匹ぐらいいるのでは??)

もちろん避妊してませんので子猫もいて

近所からの苦情で保健所も訪問していたようですが・・


以前Oさんが聞いてくれたところ全部自分家の子猫とのことで

猫仲間みんなが、気になりながらも

手を出すには躊躇していた場所

P1010800_convert_20140912173504.jpg
                     ↑(このキジ白さん?)
先日そのお宅の前の道路でキジしろ猫さんが事故死

Oさん発見、弔ってくれました


昨日はそのお宅の前を通りがかったところ

隣のお宅の植え込みで黒猫親子を発見!

帰りには裏の駐車場でやせてしまった三毛猫さん
P1030407_convert_20140912173545.jpg

ココまで色々見てしまうと

「独居高齢者がエサやりさんでいつかは崩壊する現場
 
 やっぱりみんなで何とかしなきゃ」って気になってしまい


要介護認定をうけているので

担当のケアマネさんに状況把握の為に連絡

ケアマネさんもずっと猫さん達の事で困ってたようです

来週自宅訪問してきます


どうなることやら・・・・













新たなエリアの三毛猫情報
びぃちゃんが行方知れずになって

2年以上が過ぎてしまいましたが

まだポスターを貼ってくださっているお店や動物病院さんなど

こんなに長い間本当にありがとうございます


動物病院さんへは愛犬、愛猫さんが病気にならない限り

1年に1回ワクチンなどで通院するくらいの

飼い主さんもいらっしゃると思います

なので、ご迷惑と知りつつ

年単位で掲示をお願いしたいと思っておりました

そろそろまたお手紙書かなきゃと思っていたところ

緑区の森動物病院さんから2件の情報をいただきました

ありがとうございますm(_ _)m

森動物病院さんは迷子場所から1km弱程度の場所にあります

ポスターをずっと掲載して下さっていてとても感謝しております


びぃちゃん捜索も停滞気味でしたので

また新たな場所での三毛猫探しに出かけようと思います


まずは迷子場所から直線距離で3.5kmの場所

緑区浦里一丁目の保育園近辺

もう1件は約7km離れた南区豊四丁目

土地勘もなくすぐに行ける場所ではないので

また休みの日に張り切って出かけてみます



昨日の朝は緑地の三毛猫さんについてメールいただき

三毛さんの顔を見て下さって

「鼻の下のノの字がないのでびぃちゃんではないみたいです(T_T)」と

ご連絡下さった方もあります  ご連絡有り難うございます

P1010260 (3)

びぃちゃんをずっと気にして下さっている方が

たくさんいらっしゃること

とてもありがたく思っています


暑さもやわらいで捜索もしやすい時期です

「びいちゃん見つかりました妄想」を抱いて頑張ります















プロフィール

びぃちゃんママ

Author:びぃちゃんママ
平成24年夏から迷子になった三毛猫びぃちゃんを探していますこのブログはびぃちゃんの捜索記録や保護した姫ちゃん・なな子の事や地域の猫さんの事も綴っています

カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
いつもご訪問いただきましてありがとうございます
バナー
リンク
Twitter始めました
情報拡散の為にフォローリツート ご協力宜しくお願い致します
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計
QRコード
QR