fc2ブログ
2013/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
今年もあと1日

今年もあと残り1日ですね

3月に始めたこの拙いブログ

たくさんの方にお越しいただきありがとうございました

P1010261_convert_20130519163356.jpg




びぃちゃんの捜索は

やはり年末は仕事や家の事に追われて

チラッと合間をみて未確認場所へ捜索に出かけるだけ・・。

文木ではいつもの黒猫さんとキジトラさんに会い

小坂もボス猫さんらしき黒猫さんが歩いている姿を見ました

いつ出かけても出会う猫さんたち

他の猫さんはどこにいるのでしょうか??


朝方は霜が降りていて寒っ

O緑地公園には朝時間をずらして行きますが

なかなか餌やり時間帯に遭遇しません


年末年始旦那さんは9連休!!(退屈するとパチンコ行くのよね~)

私は仕事の関係上長期の休暇はとりずらく

年末ちょこちょこ仕事してます


3ヶ日はお天気も良さそうだし

旦那さんをその気にさせて地域散策しましょう(実は猫捜し)



今年1年間びぃちゃん探しではいろんな方にお世話になりました

本当に本当に感謝しています。ありがとうございましたm(_ _)m

びぃちゃん探し日常の中でなかなか時間がとれませんが

別の方法を検討しながら捜索は続けて行こうと思います

どうぞ宜しくお願い致します





スポンサーサイト



祈り


聖夜
P1020783_convert_20131225080514.jpg
毎年いただくプレゼントでクリスマス気分



日曜日は森から西側の

ちょっと気になっていたお宅に

旦那さんと一緒に訪問して猫好きな息子さんと

お話させていただきましたが特に進展なし


その後O緑地公園の三毛猫目撃場所へ

お休みの日なのでジョギングの方や

遊びに来ている人がいて

猫さんの姿はありません

空の猫缶が2ヶ所に

朝の餌やりの時間は何時なのでしょうか?



お休み前の日は近所の猫さんたちのお食事処で

食べに来ている猫さんの確認のためにビデオ設置

お世話がかりのKさんが

いつも朝まで残っていたカリカリが

最近全部無くなるのを気にしてました

犯人は た・ぬ・き さん

2ヶ所のお食事処で写ってました

なんだか毛が薄くって寒そうです
(疥癬で毛が抜けたまま??
  猫さんに疥癬が広がるとまずいね)



猫さんはモフモフになってます

下はモフモフなもようちゃん(ちょっとおデブさんになっちゃった?)
P1020773_convert_20131225071218.jpg


うまうまでにっこりなホルちゃん(大きなオス猫さんです)
P1020769_convert_20131225071256.jpg


ちゃんとお世話されている猫さんたちは元気です

この寒空でびぃちゃんも元気でいてほしい


聖夜に祈る私






太子の情報~確認済みの三毛猫さん~


先日連絡あった太子の三毛猫さんは

やはりこの確認済みの三毛さん

のーんびりと日向ぼっこ中

P1020759_convert_20131221184537.jpg


この場所で大勢の人に見られてると思いますが

鼻の下が黒くないので誤報は少ないのでしょう



この付近も猫さんが多くて

歩いていたらどこからかまだ半年ぐらいの猫さんが

「にゃーにゃー」鳴いて寄って来ます
P1020760_convert_20131221184711.jpg

カリカリがたくさん置いてある場所があったので

その場所まで誘導してバイバイしてきました



今まで情報をいただいても見つけられない三毛猫さん

目撃場所付近にチラシをポスティングや聞き込みしてますが

餌やりさんからの連絡は無く

ということは・・

目撃されている三毛猫さんはびぃちゃんではないのでしょう

疑惑猫さんの確認をしながら

やはり新たに捜索場所を広げた方が良いのかなと思います



今日もお休みで捜索に出かけようとしたら

仕事の電話で急遽出勤

休みの日の短い時間で出来ることは限られていて

捜索とは名ばかりになりつつある今日この頃

ごめんねびぃちゃん













太子の三毛猫さん情報


12月17日火曜日三毛猫情報ありました

以前も励ましのお電話下さった方からです

「今三毛猫がココにいる」とご連絡いただきました

あいにく仕事中ですぐ確認には行けません

鼻の下のノの字はないような・・・


その場所は猫さんがたくさんいて

何度も通った太子方面です

太子も広いのですが公園近くと言うことなので

以前写真を撮ったこの三毛猫さんでしょうか?

P1020386_convert_20130728200841.jpg

下は去年の8月に携帯電話で撮った写真
120826_0701~03

以前に聞いたいろんな方からの話を総合すると

ココにはまだ三毛猫さんがいるようなので

ひょっとしたら場所違いかもしれません

近いうちに捜しに出かけたいと思います



今日は前にチラシを見ておられた猫好きな方から

「まだ見つかってなかったの心配だね」とお電話いただきました

まだ見つからない、探している事は

アピール出来ているようです

私の知らないところでびぃちゃんを

心配して下さっている方がたくさんあります

本当にありがたいことです


今までの捜索でチラシポスティングが

一番効果があるようですが

なかなかその時間がつくれません

でも行動を起こせば何らかの反響はありますね

まだしたいことはたくさんあります

年末年始のお休みで

少しでも進展があるように頑張りたいと思います



最近では一番有力な情報の文木方面、その後何の進展もありません






地道な努力がどうかびぃちゃんに結びつきますように









O緑地公園の三毛猫情報
すかぽんさん、くりちゃん、ごろにゃんこさん、プルメリアさん
コメントありがとうございました(^^)/




今日も優しい猫好きな方から三毛猫情報いただきました

土曜日の緑区ホームサービスを見てお電話くださいました


O緑地公園の恐竜広場付近で

ワンちゃんのお散歩中に三毛さん見かけられたそうです

ゴロゴロしてて人懐っこそうとのことでした

この場所の三毛猫さん情報も3件目です



10月23日にこの場所の三毛猫目撃情報くださった方は

文木の三毛猫の件でも色々と連絡くださり

チラシを良く見ていてくださって

この場所を通った時に三毛猫を見てすぐ電話してくださいました

「暗くてよく見えないけれどちょっと違うようなー」

しかも、「耳カットがあるよう」とのこと

この公園の地域猫さんかな??




最初にこの場所の情報をいただいたのは6月

その時に何度か探しに行きましたが出会えずに

餌やりさんならわかるかなと

猫さんのお水の置いてある場所に

コメント付きのチラシを置いてきましたが

何も連絡はありませんでした



ここの三毛猫さんはびぃちゃんではなさそうですが

また確認写真を撮りに出かけたいと思います

ご連絡いただき本当にありがとうございました




間違っていても結構ですので

似たような柄の三毛猫見かけられましたら

ご連絡どうぞ宜しくお願いいたします

厚かましいお願いですが写真が撮れるようでしたら

体の一部だけでもかまいません

なにとぞ宜しくお願いいたします







どこか暖かい場所で・・・
きょうは空も曇っていて木枯らしがふいていてとても寒い日です

こんな季節は猫さんもあまり出歩いてません

今日はびぃちゃんのことを考えながら家の事をしていました

P1010243.jpg

お家にいれば

こうやってお布団の中でぬくぬくしてられるのにな

寒くて寒くて震えているんじゃないかと思うと

とっても心配になる

どこか暖かい場所にいてほしい



12月14日土曜日の緑区ホームサービスに

いつもの迷子広告載せてもらいました

「まだ見つかってない、ずっと探している」ことが

伝われば良いとの思いから・・



年始の1月3日号にも掲載してもらいます

正月でゆっくり見てもらえるかなとの思いから・・



行方不明場所から一番近いk動物病院さん

なごやかキャットの手術をお願いしています

再度迷子ポスター掲示お願いしました

快く貼っていただきました

ありがとうございます(^。^)

多くの動物病院さんに掲示していただいています

本当にありがとうございますm(__)m



どうか少しでも早くお家にかえってこれますように









なごやかキャット活動
名古屋市での地域猫活動である「なごやかキャット」

避妊去勢手術助成の補助券3匹分を申請し捕獲トライ

この制度が始まって半年ですが

まだ誰も利用してなかったらしく

ここ緑区ではなんと1番目

仲間の協力のもと12月12日にチビチャト
すっかり大きくなってもうチビじゃないですね~
病院でもこの子はきっとボス猫だ!と言われてた
P1020721_convert_20131213200719.jpg

12月13日にはこのしっぽの短いキジトラさん
手術が終わりOさんところで1泊してリリース前の不安顔
(ごめんね、怖がらせちゃって)
P1020754_convert_20131215095622.jpg
P1020746_convert_20131213200203.jpg


このキジトラさん
犬白ママさんところで家猫修行中の梅子と姉妹であることが判明
勝手に「竹子」と名前をつけちゃいました 

以前に撮った写真確認していたら写ってました
まだ子猫と思ってましたがこの子が
しっぽの短いキジトラの「竹子」でした
P1020429_convert_20131213204307.jpg
P1020426_convert_20131213204451.jpg

そして下の写真がしっぽの長い「梅子」とその子供の「小春」ちゃん
確かにしっぽの長さが違うだけでそっくり
可愛い小春ちゃん絶賛里親募集中でーす
P1020424_convert_20130916143536.jpg


あと1匹たぶんメス猫であろうクロエちゃん
この子は出てくる時間帯がわからず
餌やりさんも最近全然見ていない・・というか、
この子の存在をよくわかってません

私も1ヶ月ほど前に見ましたがその後は見てない
助成金の申請しましたが
なんせ10日間の猶予しかない
皆、仕事しながらの活動なので残念ながら
今回は捕獲できませんでした


今年はびぃちゃん探ししながら

猫仲間の輪が広がり

ありがたいことにみなその役割がバラバラで

うまくTNR活動や保護活動が循環しているように思います

先日亡くなった三毛猫の「のあ」ちゃんは

もう少し近い場所に来てくれて早い時期に保護できてたらと

ホントに悔やまれます




そして・・・

迷子のびぃちゃんはいったいどこにいるのでしょうか??

どうかどうか猫さんに優しい人達がたくさんいる場所で

ちゃんとごはんをもらえていますように・・・



新三毛猫さん
数日フリーメールを見てなかったら

先週の金曜日に三毛猫写真が届いてました


びぃちゃんの事を気にして下さっていて

三毛猫を見かけたのでと写真を撮って送って下さいました

この三毛猫さんです

1386315289826.jpg


一見しただけでは間違えられそうです

「ひょっとしてこの猫さんがどこかの疑惑猫??」と思い

目撃した場所を問い合わせましたが

疑惑猫捜索場所とはまったく違う場所でした

でもきっとこの猫さんの誤情報もあると思います

こうして三毛猫さんの写真を撮って送っていただけることは

そのエリアから情報があった時にとってもとっても助かります

似たような三毛猫を目撃されましたら

びぃちゃんと違う三毛猫さんでも結構です

写メを送っていただけると大変助かります

名古屋市緑区、南区、天白区、豊明市、大府市など

近隣のみなさまどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m


この三毛さんの写真を撮って送ってくださった方

本当にありがとうございました



鳴海町文木から花井の捜索
12月8日の日曜日

風がありましたがお天気が良いので

疑惑猫確認のため文木、尾崎山、小坂をくるり


文木では大きな新聞の販売店さんへ行き

配達員さんへチラシを渡していただきたい旨お願いしました

この販売店の担当エリアはとても広いので

たくさんの配達員さんがいらっしゃると思います

親切に対応して下さった方も以前折り込みした

びぃちゃんのチラシを覚えておられました

三毛猫を見かけましたらご連絡宜しくお願い致します



ここで教えていただいた猫を見かける場所へ行ってみると

早速 のんびりくつろぐアメショーっぽい子に出会いました

この茶白さんもニャーニャー鳴いて寄って来ます
P1020709.jpg

耳カットありました

ふっくらとして毛並みもきれいです

地域猫さんとしてちゃんとお世話されているのでしょうね

びぃちゃんもちゃんとご飯をもらえる場所にいると良いのですが。


びぃちゃん疑惑の三毛猫さん目撃された文木から

少し西方面ですがまたチラシをポスティングしてみようと思います


文木でのビデオでの録画も1ヶ月半ずっと続けてきましたが

写っている猫さんはいつも同じなので

その場所の撮影は終わりにしようと

12月9日の夜、お礼を言ってビデオ引き上げました


撮影された猫を確認すると

あらら、また初めて見る違う猫さんがワンカットのみ写っています

残念ながら顔は写ってません

モノクロなのでわかりずらいのですが

お腹の白い茶白さんっぽいです

体や足の色の入り具合から

明らかにびぃちゃんではありません

コレで終わりにしますとお礼言ってきたのになぁ・・

うーんどうしよう・・・

やっぱりまだ文木には知らない猫さんたくさんいますねぇ

なかなか疑惑猫さんに出会えませんが

びぃちゃんに似た猫さんが8月末から10月はじめに

4人のかたに目撃されていますので

まだまだここは要チエック場所です









~番街編~ TNR活動
  ご訪問ありがとうございます
   本日も事務連絡まじりです ごめんなさい

なごやかキャットの見守り地区に認定されたので

サポーターとして協力してくれているTちゃんと

12月5日に緑保健所へ申請に

制度が始まって半年?

利用している人はまだほとんどないようです

なかなか保健所に来れないのでとりあえず3匹申請

書類番号末尾が0001~3ってひょっとして

この区で1番目~3番目ってこと???

なかなかその姿を見せないクロエちゃんたぶん♀
P1020022_convert_20130531235422.jpg

昨年秋生まれのチビチャト♂
P1010718_convert_20130703005039.jpg

しっぽの短いキジトラさんたぶん♂
P1010874_convert_20131121144648.jpg
この3匹申請しましたが・・・


10日間の間に手術しないといけません

木曜の仕事終わりにチビチャト捕獲をトライ

猫さんたくさんいるのでなかなか狙いが定まりません

やっと捕獲器に半分からだが入りましたが

入り口の餌のみ食べて

その後は捕獲器の横での~んびり佇んでいます


しばらく粘りましたがいつも一緒にいるお母さん猫と

森の方へ走って行きました


日曜の朝にも捕獲器仕掛けましたが

飼い猫であろう白猫ちゃんが入ってしまいリリース


もう1カ所しっぽの短いキジトラさんトライ

この子も慎重派のようで

朝と夕にトライしましたが姿も見れず



ここにはこの避妊済みの子も毎日来ているようです

人慣れしているのでOさんとこに居た子かな?
(この柄を汚い三毛猫とおばあちゃんは言ってました)
P1020712_convert_20131209190904.jpg
P1020710_convert_20131209190942.jpg
訂正この子が先日犬白ママさんが捕獲した子でした
先日犬白ママさんが捕獲した尻尾の短い子は
ここには来てないようです・・・


この子は口の周りが白い「おしろい」ちゃんと呼ばれてます

おばあちゃんちゃんと猫さんの顔見てカリカリあげています



もう1カ所の置き餌場の猫の確認もしないといけません

17:30から21:30まで4時間ビデオ仕掛けました

写り具合など置き方も確認したく短い時間で回収

4匹が4時間で写ってました

下の写真は以前に写したものです

1.耳カットのあるキジトラ?さん

2.いつも必ず居るこの黒白さん
P1020345_convert_20130717071903.jpg
3.尻尾の中途半端な黒猫さん
P1020434_convert_20131209192400.jpg

4.もようちゃんによく似たまるちゃん
P1020473_convert_20131209191109.jpg
P1020232_convert_20130623131733.jpg
☆まるちゃんは鼻の下が黒いです

(下の2枚はもようちゃんです見比べてね)
P1020298_convert_20130711072005.jpg

P1020304_convert_20130711071928.jpg


置き餌はまだ半分ほどしか減っておらず

まだまだこのお食事処を利用している猫さんは多いようです

写りが悪く置き方をちょっと修正して

今度は一晩中設置したいと思います


この場所から1ヶ月半前に迷子になった

キジトラの「はは」ちゃんが

ココへ食べに来てると良いのですが・・




さきほどいつものお世話している子たちの場所に

この子が現れました。左耳直線カットあり?

たぶんこの子は春にすでに手術した子

舌をペロッとしているのでペロちゃんと呼びますかね
P1020636_convert_20131209193453.jpg

メス猫さんはほとんど避妊手術済みのはずですが

個体識別しずらいキジトラさんや性別不明の子もいます

このペロちゃんに似た柄の薄グレの子もいるはずです

このブログで紹介していない猫さんたちもたくさんいて

迷子のびぃちゃん探していて周囲の猫事情を知り

ホントにびっくりな現実です

猫さんが多い分生存競争も激しく

お外の生活を知らないびぃちゃんは

地域猫さんに追われてどんどんここから離れて

しまったのでしょうか・・・ね・・・








寒い冬の捜索は・・・
寒いさむい冬は明るい時間が短かくて

捜索に行く時間が限られています

寒い夜は猫さん達も出歩いていません


未確認場所の文木、小坂、有松南、尾崎山

なかなか探しに行けなくて進展はありません


唯一、ある場所でのビデオ設置もずっと続けていますが

同じ猫さんばかり6匹(この白黒さんが頻繁に写ります)
P1020685_convert_20131123154720.jpg



今まで捜索してきた考察として

「見かけました」情報は別猫さんがほとんど

三毛猫だけでなくキジ白さんと間違われることも多いです

一見、よく似た三毛さんがいて

誤情報がたくさん来てもおかしくないと思うのに

なぜだか全く情報が来ないエリアもあります

1.【近所に周知されている三毛猫さん】なのか

2.【探している事が知られてない】のか

   もしくは

3.【広い庭で外猫として飼われていて
     滅多に他の人に見られることがない】のか

特に3の場合はわかりずらく

この近所の三毛さんは
ホントに何度も何度も何度も通った場所で
今までたった1度会っただけ
P1020330_convert_20130713095618.jpg



寒い間はやはり「探しています」拡散して

えさやりさんに探している情報が届くように

捜索計画を立て直ししないといけませんね


ちょっと気になっている場所もあるので

確認できると良いのですが





保護された三毛猫「のあ」ちゃん虹の橋を渡りました
ガリガリで保護された三毛猫「のあちゃん」
(11月28日の記事)

Oさんのところで早朝にお空へ旅立ちました

連絡をもらい今朝 出勤前に会いに行ってきました

眠ったようなやすらかなお顔でした
P1020702_convert_20131204191708.jpg

昨年の春頃の生まれのまだ2才にもならない命

あのちょっと気になった6月頃に

近所の方に話を聞いて何とかしていたら・・・・後悔

「のあちゃん」がいた場所

夏頃からは私はその道を通ることがなく

「のあちゃん」に会うことはありませんでした

急にごはんをもらえなくなったの??

どんな事情があったのでしょうか・・・



叶愛と書いて「のあ」ちゃん

とってもすてきな名前を付けてもらって

短い間でしたが優しい人たちに囲まれて

暖かい場所で看取られたのがせめてもの救いです

こんどは幸せなお家に生まれておいでね・・

おなかいーっぱいおいしいものを食べるんだよ



猫さん達の環境も移り変わっていきます

TNRにかかわった猫さん達の中で

餌やりさんが餌やりをしなくなったあげく

住んでた場所も木が伐採されてしまったことがあります

10匹ほどの猫さんの行方を心配しているときに

「もよう」ちゃんを住宅街で見つけやせ細ってしまっていて

035_convert_20130623131907.jpg
この子のげっそりした姿を見て

「毎日ちゃんと食べるのを見届けなきゃ」と思い

お世話に通いはじめました

P1020304_convert_20130711071928.jpg

すぐふっくらとしてきて一安心、でしたが

大きな猫さんがくるとおびえて逃げるので

ちゃんとそばで食べるのを見届けてあげないといけません


今も猫缶あげてきましたが食べてる途中でも

少しの事でビクビク後ろを振り返っています

置き餌では要領のよい子や強い子がたくさん食べて

もようちゃんのような子は十分食べられません



今お世話している子達の餌場では
3人がかかわっていますので
誰かが行けなくても毎日必ずご飯を食べられので
飢えてしまう事は無いと思いますが・・



餌やりさんの事情も変わっていくのでしょうけれど

のあちゃんのような猫さんを二度と出さないように

近所のネコネコパトロールは続けて

猫さんたちの観察しないといけませんね

(実は去年もガリガリの茶白ちゃんが急に現れてお世話
  今はちゃんと家猫さんとしてふっくらぬくぬくしてます)


Oさんや犬白ママさんやIさんはじめ

「びぃちゃん捜し」がきっかけとなって

知り合った近所のネコ仲間の優しいみなさん

ちひろちゃん、まみこさん、すかぽんさん、舞兎さん

Kさんはじめたくさんのお世話がかりのみなさま

このエリアで幸せな猫さんが増えますように

もっと優しい輪が広がりますように

これからもどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m





☆☆連絡事項☆☆
愛知、名古屋で里親詐欺に注意
 詳しくはこちらを見てください




南区大同町の三毛猫さん
今年3月に目撃情報をいただいた大同町

お友達の家に遊びに行った際に

似たような三毛猫を見かけたので・・と連絡くださいました


その場所へ2回行ってみましたがネコの姿はなく

行方不明場所から6kmほど先で

気にはなっていたのですが

集中捜索が延び延びになっていた場所です



今日は旦那さんの誕生日

二人でいろいろ買い物やら用事をすませる途中で

思いつきで大同までドライブしてもらいました


近くのスーパーに車を止めて歩きながら

「目撃場所この辺なんだよねー」っと言った途端

いたっ」三毛猫さん
P1020697_convert_20131201201857.jpg
柵があり近寄れません

三毛さんは塀の向こうのコンビニ側へ

旦那さんを置いて小走りで建物の裏へいき遠くから

P1020699_convert_20131201201936.jpg

キジ白さんもいましたが

コンビニなので若いお客さんがたくさんいて

道路の向こう側へ走って行きました

三毛さんはどこへ???
P1020701_convert_20131201202011.jpg

いました、いました(^。^)

まだ若そうな顔つきの三毛猫さん

体はびぃちゃんぐらいの大きさでした

目撃した方は「体が汚れていた」と言われてました

黒が多いので遠目には汚れて見えます

きっとこの三毛猫さんの事でしょう


久しぶりに目撃場所での三毛さん写真が撮れました

猫の神様からの旦那さんへの誕生日プレゼントでしょうか(^_^)


猫の神様どうかお願いします

私の3月の誕生日にはぜひびぃちゃんをプレゼントしてくださいね

何よりも一番欲しいプレゼント

クリスマスプレゼントでも良いですよ

びぃちゃんが戻ってきたらもう何にもいりません

どうぞどうぞお願い聞いてくださいね












プロフィール

びぃちゃんママ

Author:びぃちゃんママ
平成24年夏から迷子になった三毛猫びぃちゃんを探していますこのブログはびぃちゃんの捜索記録や保護した姫ちゃん・なな子の事や地域の猫さんの事も綴っています

カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
いつもご訪問いただきましてありがとうございます
バナー
リンク
Twitter始めました
情報拡散の為にフォローリツート ご協力宜しくお願い致します
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計
QRコード
QR