fc2ブログ
2013/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
ツイッター始めました
ツイッターつながりで7ヶ月ぶりに発見された迷子さん

わたし まだスマホも持ってないし

SNS関係はとっても疎いのですが

広く拡散する一つの手段として始めてみました

まだよくワカラナイ(^_^;)

びぃちゃん保護したい一心で何とかなるかニャ

みなさま拡散宜しくお願い致します

P1010261_convert_20130519163356.jpg


スポンサーサイト



近所のネコさん
一昨夜は雨が上がったので22時頃びぃちゃん呼ばりと

近所のネコネコパトロールへ

1日中雨だったせいか あちこちのお食事処のカリカリは

いつもの時間より早くなくなってます

そして数ヶ月ぶりにタヌキさんが逃げていく姿を・・・

ライトで照らすと6つの目が赤く光ります

3匹のタヌキさんと たくさんのネコさん

これじゃあ みんなお腹いっぱい食べられないよね

ホントにお外のネコさんたち生存競争激しいです




昨夜は20:30頃外へ出たら雨がぱらついてきて

びぃちゃん呼ばりしようと森の入り口でこの子に遭遇

グレちゃん男の子です
いつも暗い場所でしか姿を見れず
この写真は偶然にも 朝車で出勤するとき出会い
はじめて明るい場所でその個体を確認 車の中から
P1020039_convert_20130628072923.jpg

ごく近所で、夜真っ暗になってから餌やりしている方から

「グレちゃんが現れた同じ時期にびぃちゃんが食べにきた」と

一番びぃちゃかなと思わせる情報

このグレちゃんと同じ時期に現れたそうです

その後この子はそのお食事処付近にいるようですが

時々森の中を移動して

森の入り口の別のお食事処付近で目撃します


この子に連れられてびぃちゃんも現れてくれないかな


森を抜けた場所には畑のみぃちゃん
069_convert_20130628073252.jpg

064_convert_20130628073209.jpg

ちょっぴりお鼻の下が黒いので

先日の畑から森を抜けた場所の目撃情報はこの子かも・・・


最近新しい情報はないのですが

未確認場所の小坂では三毛猫目撃された方が

三毛猫確認の為にわざわざ置き餌して

近所のネコさんを確認して下さってます

本当に感謝しています


ホントにびぃちゃんどこにいるのかな









長期迷子猫さん発見事例
9ヶ月ぶりに見つかった迷子猫さん

チラシでお世話になっているねこてっくすさんの記事を確認

去勢済みの完全室内飼いの男の子

7km先で迷子になって2ヶ月後から保護されていたらしい

ツイッターつながりで保護主さんが気がついて

無事飼い主さんの元へ

本当に良かったね~

この保護主さんもとっても良い人だ~

半年以上保護していたから情も沸いてるだろうにね



長期間迷子の猫さんが見つかるのは捜索の励みになります

この迷子さんもパニックになって逃げた

びぃちゃんもパニクってた

やはり遠い場所も迷子情報拡散必要ですね


週末の捜索でまたご協力してくださる方にお会いして

ポスターも貼って下さりありがたい限りです



森から畑を抜けた場所でびぃちゃんらしき

猫さんの目撃されたお宅のかたにも話を聞いて来ました

やはり三毛猫は見ないとのこと

しかもそのお宅の2匹いる猫さんのうち1匹は近所で拾った子


もう1カ所の猫好きさんお宅の猫さんも

ある日突然家の前に現れてそのお宅の子になったとのこと


やはり猫好きさんは近くに来た猫さんを

おうちに入れることが多いようで

しかも首輪をしていないと迷子だと思わない


地域猫さんのお世話をされている猫ボラさん方も

首輪がないと捨てられた子と思うのが一般的なよう

猫を拾った方が迷子猫サイト見て下さると良いのだけれど

なかなかそこまでされるかたは少ないようです


現在、遠い場所で人の多い場所は

イオンやカインズホームセンターの動物病院の外にも

A4サイズのポスター貼ってもらってますが

それを見ての情報は皆無


毎日の森の呼ばりと

前住んでた場所方向と豊明方面への迷子さん拡散や

あと10 訂正6km離れた南区の未確認場所も行かないと
(1回行ったけれどわからず、今度は周辺聞き込み)

仕事に家事に捜索に、

あ、あと酔っぱの旦那さんのお相手に

毎日30時間欲しいですっ


番外編~地域の猫さんたち~
びぃちゃん探ししながら周囲の猫さんの多さに驚き
地域猫活動へ足を踏み入れてしまった私
このブログはびぃちゃんの捜索記録と
地域の猫さんの事
も綴っていきます

昨年8月 ある場所で夜10時半ごろ
猫さんが10匹ぐらい集まっていてびっくりと怖さを覚え
そこの餌やりさんとやっと会えてお話ができたのが秋頃

*この写真では6匹しか写ってませんが
 犬白ママさんのところで保護しているSAKURAちゃんと
 里親さんのところに行った晴ちゃんとオス猫2匹で10匹はいました
P1010735_convert_20130324162252.jpg

色々なことがあり4人でその場所のTNRを始めていたら
そこの猫さんが住んでた雑木林が伐採され
そしてその餌やりさんも最近その場所には現れなくなった
その方にもいろんな事情があるようでしたが・・・

TNRも途中だし
そこの猫さんたちがどうなったか心配してましたが

TNR仲間のOさんがフォローされている場所へ行ったり
なごやかキャットサポーターに名乗りでて下さった
自治会の方がごはんをあげている場所に居るようで一安心

今日会えた子(手術まだだね)名前は顔が丸いのでマルちゃん 
P1020232_convert_20130623131733.jpg

この下の写真は1週間前に撮ったもの
上の写真と別の似た子?(耳カットあり?やせて見えますので心配)
035_convert_20130623131907.jpg

この子はキキちゃん(去勢ずみ)だと思う
070_convert_20130623131828.jpg

下の子は以前にブログにも登場したララちゃん(未避妊)
P1010961_convert_20130608223407.jpg

次はマルちゃん、ララちゃんTNRいつするか早く相談しなきゃ


この周囲300m~400mほどで撮った猫さんの写真かぞえてみたら
オソロシイことに60匹以上はいる!!
まだ会っていな子もいるだろうし、ちびチャン生まれてるしー

犬白ママさん、 自治会さんをまきこんでホント良かったね~
費用も面も地域の事なので寄付集めましょうよ 
私のフォローしている場所の餌やりさんも地域ねこさんのこと
「前はかくれてしてたけど応援してくれる人がいるので」と
嬉しそうに前向きな発言でしたよ

引っ越してきて1年3ヶ月弱
びぃちゃん探ししていなかったら
こんなに猫さん多いなんて知らずにいたでしょう

これからずっと住むであろう街なので
猫さんにとって優しい地域になるように
びぃちゃん探ししながら頑張らなきゃね


地域の皆様、犬白ママさん Iさん 0さん宜しくお願いします
雨上がりの朝
きょうは久しぶりに雨が上がり朝の4時半から森へ
086_convert_20130622120420.jpg

びぃちゃーんと呼びながら雨上がりの竹林で森林浴
085_convert_20130622120501.jpg

そしていつものルートをたどりあるお宅の横を抜けようとしたら
ちびチャンが、サッと隠れた・・・生まれちゃってるよ~~

そしてもう1ヵ所の気になるお宅でも
ちびチャンをチラッとみかけ、あちこち覗き込んでたら

新聞配達のご婦人が・・

怪しまれないよう三毛猫探していると声掛けると

「アーもうだいぶなるよね?2年?」
(いえいえまだ10ヶ月です)

「あそこの人だよね?」ってマンション方向を・・結構有名?

そして車の下にはこんなに早い時間なのに
ごはん待ちのキジトラさん
079_convert_20130622120638.jpg

どちらかがお母さん猫?
ここにはもう1匹若いキジトラさんがいたはず
キジトラさんホントに区別つきません

1時間半ほどあちこちのお食事どころを確認
下の畑以外はカリカリきれいになくなってます

私が朝少しずつ補充した分も30分ぐらいの間で
誰かが食べに来ているようです

いったんもどって再度8時に森の入り口にある
犬白ママさんとKさんがお世話している猫さんたちのお水を替えに

ここではKさんが
「びぃちゃん、ごはんだよー」って呼んでくださってます
いつもありがとうございます

早朝の畑:5時ごろ
080_convert_20130622120602.jpg

8時過ぎにKさんと畑のお食事どころへ行くと
畑を抜けた場所で別の方がお世話している茶白さんが
遠くから様子をうかがってました
106_convert_20130622120800.jpg

畑を抜けた場所は茶白さんが多いようで6匹はいます
012_convert_20130622124511.jpg
この子はまだ若いのかな

今日は早朝に「びぃちゃ-ん」と叫びながら
森をウロウロしましたが、ホントに行けない場所が多くって
でも猫さんたちは平気なんだよね~


この森にびぃちゃんがいて
どこかでおき餌食べて元気でいますように



捜索範囲を広げるか近場で待ちの姿勢か?悩めるわたし
貴重な実体験をコメントいただきました
通りすがり様 ありがとうございます

完全室内飼いの愛猫さんが迷子になり発見された経緯
他の迷子の猫さんを探している方もこのブログを
お読みになっていると思いますので
一体験談として(続きを読むへ)紹介させていただきますね


?戻った場所は一軒家ですか?
?戻ったときの状況 男の子か女の子か 去勢済みか?
?おしえていただけますでしょうか?
(6月21日追記:上記のお返事 コメント欄にあります)


また長期間迷子の猫さんを保護された方がありましたら
どうぞその体験をお知らせ下さいませ

続きを読む

過去の三毛猫さん
(これは昨年9月の捜索のお話です)

今までたくさん頂いた情報の中で
餌やりさんからの情報エリアが1か所ありました

「ときどきある場所で黒猫さんにごはんをあげていたら
 8月頃から三毛猫が来ている」と

お二人の方から連絡頂きました

場所は2km先、目撃時間は20時から深夜1時
三毛さんはときどきしかあらわれないので痩せている
しかも最近見ていないとのこと

現れたらチラシと比較して下さるとのことでしたが
もう何処かへ行ってしまったかと
不安を抱え待ち切れず

毎夜 現場近くへ出かけ
やっと出会った子は目の周りの黒い小柄な三毛さん

027_convert_20130321213049.jpg 033_convert_20130619190911.jpg

この三毛さんはその後いろんな方に目撃され
4名の方からお電話や写メをいただきました
ありがとうございました

13557509925890_convert_20130619193108.jpg

この子は今どうしているでしょうか


もしびぃちゃんが、
離れた場所でたくさんの方に目撃されているのに

迷子猫さんとわからず
この子のような状況にあるのかも・・と思うと

広範囲に探していることをアピールして
見つけなきゃと思ってしまうのです



6月14日の中日新聞に

迷子の猫さんりゅう君2年7ヶ月ぶりに自分から帰ってきたとの記事

飼い主さんの奥さんのお名前が、なんと私と同じ 漢字も一緒

偶然だったけど嬉しい

びぃちゃんも探しだして「迷子の三毛猫さんついに発見!」なんて

緑区ホームニュースに載せてもらいたいものですね


(また 保護できました空想 がはじまったよ~)
P1010218_convert_20130522072649_20130618072415.jpg





今日の猫ねこパトロールでは首輪をしている白猫さんに

久しぶりに遭遇、この子もなんだか痩せちゃった?


近所での情報下さった方もワンちゃんお散歩中で立ち話

この鼻の下の黒いねこさん写真みていただき確認P1020062_convert_20130601205509.jpg

「見たのは茶色も入っていたし三毛猫だったと思うよ」って

そういえば目撃された場所のお宅は

ポストが、門の中にあってチラシ入れてないかも・・

すぐ横の電柱にポスターも貼ってあったので

探していることはご存じだと思うのですが・・


今度の休みに訪問して色々確認してこよう




森の周囲の猫さん
先日目撃情報いただいた緑地公園西側の駐車場
金曜の仕事終わりに車で寄ってみた

ここはおおぶネコ会さんがTNR管理している場所
この目撃場所の駐車場も餌やりボラさんがいるはず

ワンちゃん2匹を散歩している女性に聞いてみた
三毛猫も餌やりさんも見たことはないらしいが
駐車場周囲でよく猫さんを見る場所3か所教えて下さった

教えてもらった場所を確認すると
繁みに猫缶の空き缶が2ヶ
もっと遅い時間に猫さんを見かけるらしいので
日をあらためて確認することにしよう
駐車場が午後7時には閉まるので車をどこに止めようかな?

広大な緑地公園
大勢いる餌やりボランティアの方には
おぶねこの代表のUさんにお願いして
チラシを渡してもらっているし
新顔猫さんが来ると連絡はいるらしいので
たぶんびぃちゃんではないと思うけれど・・・




森から畑を抜けた先にいる猫さんたち
その行動範囲と個体識別、TNRのため
だいぶその存在を写真におさめた
また新顔さん 耳カットなし 左目悪い?
P1020162_convert_20130616212656.jpg

そしてキジトラ風の子たちが何匹か居るけれど
ちら見だけでは区別がつかない
(ここのお食事どころだけでなく近場にキジトラさん多くって
まずこの子 左耳カットあり
P1020150_convert_20130616212730.jpg

どうしてもつかまらない子がいると聞いた、確かこの子かな?
体の色が茶色っぽいキジトラさん メスなので早くしないとね
P1020152_convert_20130616214819.jpg
ここでは最初TNR時に首輪をしていたそうな
外れてしまうので最近は耳カット
なので耳カットしてない子でも手術済みの子もいるし
ボロボロの首輪をしている子もいる

森の周囲の
猫さんが移動できる範囲の3ヵ所でTNRされているが
お互いそのお世話している猫さんを知らない

手術済みの猫さんに2回も麻酔かけなくても済むように
全体を把握する必要がある、これが私の今の役割かな
ぼちぼち全体像把握できてきているので
お宅訪問して手術済みか確認してこれ以上猫さん
増えないようにTNRしないと・・

それにしても猫さん多すぎ~~~
50匹以上はいるよぉ



こんなにたくさん猫さんいるのに、びぃちゃんどうしていないのよ



恐れていること
迷子の猫さん 一生懸命探しても見つからない 
その理由の一つに
すでに死んでしまっている事があげられる

私が一番恐れていることはもし三毛猫が死んでいても
実際にこの目で亡骸を見ないと
びぃちゃんかどうかわからないということ

90件近い三毛猫目撃情報いただいているが
ほぼ全部違う三毛猫さんだし、目撃されたかたが
ちらっと見ただけの死んだ猫さんが本物かどうかわからない

三毛猫が死んでいたと情報を聞いて
死んでいるかもしれないと思いながらでは
捜索しても無駄かなと雑念がはいるし
気持ちがブレる

( 森の中で虹の橋を渡った子もたくさんあるのかな)
P1010751_convert_20130323095038.jpg



実は今まで「三毛猫が死んでいた」と
2回連絡をいただいている

昨年9月はじめご近所のかたから
「中学生の娘から三毛猫が死んでると聞いた
   確かに夏祭りの次の朝だった」
「1ヶ月経ったが、まだ探しているらしいと
   ポスターを見た娘がおしえてくれたので・・・」
とても申し訳なさそうにご連絡くださった

わざわざ言い辛い事をありがとうございますと
場所と時間を確認した、その場所には確認済みの亡骸が。

その死んでた動物はうさぎちゃん
行方不明翌日の早朝の捜索で小動物が死んでたとおしえて
下さった方があり、この目で確認している

連絡下さった方も「違ってたの~良かったあ~」と
喜んで下さった
ウサギちゃんも飼われていた方が悲しまれたと
思うと手放しでは喜べませんでしたが・・


2回目は10月チラシを投函した日に猫好きさんからお電話

「2、3日前国道1号走ってたら三毛猫が死んでた
 豊明の国道沿い 環境事業所に連絡したので聞いてみて」と。
 早速、電話で確認したところ
「処理業者さんに頼んでいるので詳細はわからない」とのこと

死んでた場所は2.5km先
でも豊明市も1kmほどのエリアもあるため
仕事を早退し市役所へ飛んでいき
チラシを渡して確認して欲しい旨お願いした

結果、その場所でその日時に死んでいたのはタヌキさん

処理業者さんにもチラシを渡してもらい
三毛猫が死んでたら確認していただくようお願いした

緑区の環境事業所には行方不明になってすぐ
三毛猫が死んでたら連絡下さいとお願いはしてあるが・・・
連絡は皆無

捜索していて聞き込みしても
行方不明になって日にちがたっていると知ると
猫さんの事故の多い場所に住んでいる年配の男性は
「あー、そんなもんもう死んどるわ」と平気でおっしゃる
常に猫の事故死をみているからかな
そう言われても別に傷つかない(でももうちょっと他に言い方あるよね)
確かに悲しいけれどその現実もあると思うから

でも
びぃちゃんはマンションの中にいてもバイクの音や
車の音が聞こえるとびびって隠れてたので
車の多い場所にはまず行かないと思う
まだ4歳だし健康状態も良かった

100%死んでないと思っているので(これ、思い込み?)
こうやって捜索続けている




(もしも三毛猫さんの亡骸に出会ってしまったら
  弔う前に写真をよろしくお願いしますm(_ _)m)
近所の気になる三毛さんと新顔マスクねこさん
きょうの名古屋は蒸し暑かったですね


今日は19時頃から1時間ほどマンション裏の

森にある竹林森を抜け天満宮にお参りし

猫さんスポットを通り尾崎山の捜索へ



暑いせいか屋根の上や塀の上の高い場所にいる

いつもの猫さんたち7匹にごあいさつ


尾崎山では三毛さんの目撃場所から

少し離れたところで黒猫さん

最近よく出会います


帰り道でいつもの三毛ちゃん (これは少し前の写真)
117_convert_20130609145922.jpg
この子はびぃちゃんが行方不明になってから
すぐに会いました その時はまだ小さくって
兄妹?の茶トラちゃんといつも一緒でした
いつの間にか茶トラさんは何処かへ・・・

最近ちょっとみすぼらしくなって

今日歩き姿をみたらなんだか痩せちゃった??

でもいつもおうちの前にいるし

そのお宅以外にもご近所には猫好きさんがいるから

食べ物には困らないかなと思ってましたが・・

「なーなー」って鳴いてます

思わず持っていたカルカンウエットフードあげました

ご近所の猫さんで一番気になる子です




そして近所での一番有力なびぃちゃん目撃情報の場所で

先日早朝4時半と昨日の21時頃

また違う子が・・・
P1020147_convert_20130612235953.jpg

目の周りが黒くておなかは白くって

まさかこの子とびぃちゃんを見間違えてないですよね

TNRの為この子がどこから来るのかまた確認しなきゃ



捜索の範囲
今までねこてっくすさんで作成してもらったチラシを
その都度 文章やレイアウトを変えていただきながら

半年ほどで半径1.8km周囲に2万7千部ほどポスティング
半径500mの近所へは2度3度とポスティングしています

(松原さんありがとうございます


近場では有力な情報がいまいちないので
広範囲に探していることを広めようとモノクロではあるが
緑区住民の情報紙 緑区ホームサービス(5万7千部)
1月26日 4月13日、27日と 3回広告欄に掲載

普通のフリーペーパーよりも住民情報なので読まれる確率は高いと思う


これを見た餌やりさんが「似た子がごはん食べに来ているよ」という
情報を期待していたのですが・・・

6月8日号にはトピックス欄に取り上げていただきました
(金山さんありがとうございます
  ↓  クリックして下さい
snap_bee2485_20136616124.jpg
これを見たかたから
「三毛猫を見たが連絡先がわからなくなり、
 また載っていたので電話をしました」と連絡いただきました

緑地公園の西の駐車場での目撃情報です
この公園東側では2匹の三毛猫さん確認済みですが
西側での目撃情報は初めてですのでまた探しにいきます


すでに確認済みの三毛さんの餌やりさんからも
そっくりな三毛子猫が生まれたと連絡いただきました

この子は親三毛さん ちび三毛さんはお隣の庭へかくれちゃった
P1020134_convert_20130609142022.jpg
確認済みの場所でも三毛子猫ちゃんが大きくなると
また誤情報が増えますねえ・・・・
ん~ 捜索が長引くと新顔さんも増えどんどん大変にはなります

今 思うこと・・・ 
最初は2kmまでと思ってたけど今度は半径5km?!
豊明ほぼ全域と天白区や南区も含まれる
やっぱり 豊明方面もきっちり捜索必要かなあ



50匹の三毛猫さんたち ~確認済み三毛猫さん~
今までびぃちゃん捜索にご協力いただき本当にありがとうございます

これまでの捜索で確認できた三毛猫さんたちです
    (ほぼ半径2~3km圏内)
写真をクリックしてください 大きくなります

よく間違えられる近所の三毛猫さんたち

P1010683_convert_20130323162842.jpgP1010684_convert_20130323163119.jpgP1010476_convert_20130323162443.jpg
  ↓ 上の写真と同じ三毛さんです ↓
 P1030123_convert_20140316220856.jpgP1010930_convert_20130607190923_20130607191725.jpg

*この猫さんたちはお鼻が黒くありません
近所で三毛猫を見かけたらお鼻を見てください
(有松イオン駐車場出口付近で②番の子もよく見ます)


*下の子たちも 400m圏内すぐご近所の三毛さんです

058_convert_20130323163217.jpgP1010606_convert_20130323162804.jpg004_convert_20130609145834.jpg

P1020014_convert_20130531235333.jpgP1010921_convert_20130504233949.jpg117_convert_20130609145922.jpg
                             ⑨ノアちゃん亡くなりました


*鳥澄の外出自由な飼い猫さんたち
P1010409.jpg   ⑪P1010508_convert_20130323171626.jpgP1020630_convert_20131013154452.jpg


中央のように写真がぶれていても遠目でも体や顔の模様や配色で区別がつきます
三毛猫を見たら写真を撮って送ってくださるととても助かります


*有松裏  首輪をしている飼い猫さん & のら三毛さん
012_convert_20130323162310.jpg  ⑬P1010919_convert_20130504232414.jpg



*有松旧街道の3三毛さん & 白三毛さん
⑭⑮⑯P1010457_convert_20130323121230.jpg  ⑰P1010463_convert_20130323162630_20130324165945.jpg


*緑地公園(公園内、デイキャンプ付近、恐竜公園付近)
003_convert_20130321212340_20130321213628.jpgP1010910_convert_20130502192539.jpg 46三毛猫


*N高校付近
096_convert_20130609143622.jpg  21P1010486_convert_20130609143655.jpg   


22P1010954_convert_20130520192732.jpg 42P1020365_convert_20130722195629.jpg43P1020382_convert_20130728200721.jpg
※八つ松                     桶狭間         二村台

23013_convert_20130322000404.jpg24P1010467_convert_20130322000737.jpg
*六田宿地        *有松三丁山

          
25052_convert_20130321213157.jpg 38P1020759_convert_20131221184537.jpg
  *太子2丁目        ※太子1丁目

26027_convert_20130321213049.jpg27098_convert_20130321214149.jpg28081_convert_20130321214309_20130321214844.jpg
*平部方面            *潮見が丘方面 同じ場所に2匹 


29P1010929_convert_20130509120222_20130509120418.jpg30045_convert_20130609234641.jpg31048_convert_20130609234714.jpg
*黒沢台5丁目        *四本木 同場所で2匹


 44P1030174_convert_20140410084622.jpg
*乗鞍1丁目(2匹目です)


*写メールを送っていただいた三毛猫さん

32滝の水中央公園 33NCM_0481.jpg24DSC_0146.jpg
*滝の水中央公園    *太子3丁目   *有松三丁山24と同じ猫です


2613557509925890_convert_20130619193108.jpg
※平部26と同じ

他にも六田1丁目(34)と乗鞍1丁目(35)の方からも写メいただいております
ありがとうございます
   (ごめんなさい、写真転載できませんでした)

36P1010519_convert_20130323171724_20130324165944.jpgP1030149_convert_20140323164120.jpg  37120815_0632~01
 
 *姥子山1丁目                    *鳴海グランド


45P1020701_convert_20131201202011.jpg

*南区大同駅の奥のローソン近く
  目撃された方へ→見かけられたのはこの三毛猫でしょうか??


49
1386315289826.jpg
*文久山  メールで別三毛猫ですがと情報を頂きました。
 びぃちゃんでない三毛猫がいることがわかると助かります
 ありがとうございます。
    
 


写真はないのですが 
39大清水5丁目 40若田2丁目 41作の山 47島田が丘 48小坂
上記場所にも似た三毛猫さんいます
びぃちゃんではない違う三毛猫とのことでしたので確認していません

まだ未確認の場所もあります
ご近所の皆さま どうぞご協力よろしくお願いいたします

       3月23日の記事再編集しました(平成26年7月17日更新)
~番外編~  なごやかキャット地域猫活動 
昨年春に引っ越ししてきたこのエリア

びぃちゃん探しをしているうちに
猫さんがとっても多いことがわかり

 *代表 ボス猫チャッピー 
 (アンヨのケガもすっかり回復、普通に歩いてました)
P1020024_convert_20130609070913.jpg


個々にTNRを頑張ってされていたり
餌やりだけされている人など
いろんな方と知り合いになりました

その中で犬白ママさんとも出会い
私も初めてのTNRをママさん協力のもとデビュー

ママさん、ここにお住まいでもないのに
数年間もTNRされていて 感心するとともに、
猫さん多すぎて それぞれが個々で奮闘していても
効率悪く エンドレスじゃないかと心配して

ある出来事がきっかけとなり
びぃちゃん探しで知り合った
保護活動している方に声かけし
4人で費用の面なども協力してTNRしています

そして団地の自治会の猫好き役員さんにも声かけし
ママさんやIさんが保健所の方と話をしてくださり

名古屋市の地域猫活動のなごやかキャット推進事業を
このエリアで勧めるべくママさん中心となり
ちゃくちゃくと進行中

私にもできることを協力しようと
猫さんたちの個体識別と行動範囲の確認のため
びぃちゃん探しをしながら猫ネコパトロールしています
(半径500mの50匹ほどの猫さんたちは私が一番知っている
         ・・・と思う

個体識別のための写真も撮りまくり~
常にデジカメ持ち歩き
今日も夜しか会えない子に昼偶然出会い

この子は道路を渡ってくるのでわたりちゃん
P1020119_convert_20130608223019.jpg


この子たちは兄妹で キキ&ララ
(サンリオのキャラクター 私が勝手に命名しちゃいました)
ララちゃんは超慎重派で保護できず未避妊 次のTNRはこの子!
P1010880_convert_20130608223110.jpg

P1010961_convert_20130608223407.jpg
ララちゃん可愛い
まだ避妊未の子たちも何匹もいるので頑張らないとね


なごやかキャットエリアに認定されたら
この近所や森に捕獲器仕掛けまくり
いつか見た夢のように 
この近所にびぃちゃんひっそり隠れていて
捕獲機でもいいから保護できないかなあ


びぃちゃんにお母さんの声が届いて
近くまで戻ってこれるようにと
夜な夜な森の入り口で
「びぃちゃ~ん」って呼んでるわたしです(*^_^*)





近所の三毛猫さん
夕方から急に土砂降りの雨で雷もゴロゴロ

今夜は捜索お休みかな~

最近よく見る400m先の三毛猫さん

昨年の秋生まれかな

P1010931_convert_20130607190851_20130607191726.jpg

横に居るのはサビお母さん 仲良し親子いつも一緒にいます

このお宅にはもう1匹の三毛猫さん

この子はよく小学校から有松裏方面にお散歩行ってますね
P1010930_convert_20130607190923_20130607191725.jpg

この三毛さんは何度か連絡いただきました

この子たちは鼻が黒くないので

お顔を見ていただけるとわかるのですが、

遠目で一瞬見ただけでは見分けつきませんね~





明日また緑区ホームニュースに

(緑区5万7千部の中日新聞に入る地域住民のニュース掲載紙)

好意でトピックス記事に載せていただきます

ありがとうございます

最近 新しい情報がないのですが

これでまた新しい三毛猫さん情報が来るといいな


びぃちゃん行方不明になって10ヶ月
札幌の保護センターで

迷子猫さんが首輪をしていたにもかかわらず

処分されてしまった


飼い主さん ちゃんと届けもだしていたのに

なんとかわいそうなこと・・・・

飼い主さんの気持ちを考えるととてもやりきれない


ネットでこのニュースを読んだので

名古屋市と愛知県の保護センターへ電話

「迷子のびぃちゃん今日で10カ月になりますが
       まだ一生懸命探してますので」と連絡入れた

もちろんチラシも郵送してお願いしてあるので

ちゃんとセンター内に貼ってあって「注意してます」とのこと


愛知県の方は「長くなっているので上位に再掲しておきます」と。

名古屋市の方は数回電話いれていたし

対応も良いので大丈夫かなとは思うが・・

かわゆいびぃちゃん

箱入り娘で 

玄関のインターホンが鳴っただけで隠れる

びびりのびぃちゃん

10ヶ月もずっとお外で暮らしているのかな

何処かで頑張ってサバイバルしてるのかな

きっと何処かでごはんをもらっているはず


どこかのおうちの中で大切にされてると良いのだけれど

毎日まいにち びぃちゃんの事を思い

どうしたら見つかるかを考えてます


はやく見つけてびぃちゃんを安心させてあげたい

びぃちゃんに会いたいのは、パパさんもおんなじ気持ち

事あるごとに「みゃみゃは良かった」って言ってる

(みゃって鳴くびぃちゃんを旦那さんはこう呼んでました)


びぃちゃん いったいどこにいるのかな

まだ4歳のびぃちゃん きっと元気でいると思う

お母さんまだまだ頑張って探すからね




尾崎山から鳥澄の捜索
目撃情報をいただいた尾崎山

時間を変えて何度行っても三毛猫さん2匹の姿は影も形もない


昨夕のネコネコパトロールでは

鳥澄で(先日携帯で撮った)三毛猫さんがいました

色の薄い黒い部分の多いまだ1歳未満と思われる子
P1020081_convert_20130603072721.jpg

そして下は去年の8月下旬に携帯で撮った白の多い三毛猫さん
120920_1634~02
この子もこのとき1回きりしか見てません


鳥澄ではよくびぃちゃんに間違われる三毛さんも居て

鳥澄から尾崎山の目撃場所まで約400mぐらい

ひょっとして

この子たちがそこまでお出かけして目撃された???


でも  尾崎山ではお腹を見せたらしい

鳥澄の三毛さんたちはそんな人なつっこくないしな~



尾崎山ではこの子がいつも居て

夕日をじっと見つめて たたずんでいるこの姿

一瞬 三毛さんに見える

P1010897_convert_20130605072746.jpg
この子の間違いか??

また写真もって目撃情報下さった方に確認いってこよう



住宅街ではネコ寄せのためのマタタビ焚きも

放火魔と間違われそうで、できないし

デジカメ持ってウロウロ家の間をのぞき込んでいる

とっても不審者なわたしです

(余談)
  1月に入り すぐ近くの交番にまだ迷子猫を探している旨伝えに行き
  「ネコ探してウロウロしてますが不審者ではありません」って伝えたら
  「中年の女性でも胸を触られたり冬でも変な人が居るので気をつけて」と
   若いお巡りさんに言われました
  
   暑くなってくると夜は変な人や高校生がたむろしているので
   防犯ベルは必須ですね
ちび猫ちゃんたちが保護される時期
あちこちでちびちゃんが生まれ保護される時期

びぃちゃんも4年前の5月30日に保護した

保護した時の状況はこちら ← クリックしてください)

こねこびぃちゃん2

目の周りが真っ黒で 
猫ちゃんと言うより ”あらいぐま”みたいって言われてた

子猫びぃちゃん

 (タバコは大きさ比較のため並べてます)


犬白ママさんのところでも三毛ちびちゃん保護

びぃちゃんを保護した同じ時期に 三毛猫ちびちゃん 

  私のこころの声 (( その三毛ちゃんうちの子に~
               いや ダメダメ~ ))
  
  気持ちが揺れ揺れ





「猫さんいりませんか、もらってもらえませんか」と

今まで4件ご連絡いただいている

みなさん丁寧にご連絡くださったが、丁重にお断りしました


きっと びぃちゃん探しをしている際に

私が保護しないとならない猫さんに出会ってしまうと思うから

(うちのマンション規約では家族にするのは2匹まで・・・)




そして9月の終わり頃には

小学生が6,7人でうちのマンションエントランスで

ピンポンしてきて「おねがいがあります」って。

モニター見ると猫さん抱えた女の子が

「えっ なにっ びぃちゃん?! いや 違う」

急いでエントランスへ降りて行くと

小学生があわてている


どうやら抱っこしていた猫さんが逃げたようだ

逃げていく方向を見るとキジトラ成猫さん

このあたりのキジトラさんのよう


そこで居合わせた小学生の親ごさんが

促して、子供さんからはなしを聞くと

「拾った子をもらってほしい」とのことだった

「ごめんね おばちゃん びぃちゃんでないとだめなんだ」


この猫さん 森の雑草の中へ逃げて行ったので

またもとの場所にもどって行ったと思う


この子たちもきっと優しい子に育っていくでしょう



迷子猫さん探しをしているといろんなことがありますね

退屈しないアクティブな毎日です



旦那さん夜中から釣りにでかけてますので

今日も午後 びぃちゃん捜索行ってきま~す



続きを読む

お鼻の下のノの字の猫さん
梅雨に入ったのに雨は降らず

本格的に雨が降ると捜索できないので

雨の降らない間に集中して捜索に出かけてます


今日も仕事だったので朝6時前からと

午後7時過ぎに近所の森周囲など

近場の捜索に出かけました


びぃちゃん探しとTNRエリアの猫さんの写真撮りと

運動不足解消のウォーキングを兼ねて一石三鳥ですね

ホントにこのあたりは猫さん多い

30匹どころか50匹はいるかも・・・・


今日の捜索では 先日頂いた

「森の北側の民家にびぃちゃんに似た猫がいた

 鼻の下が黒かったと思う」この情報の真偽

先日お話を聞きに行き目撃したお宅を教えていただきました

そして今日そのお宅の前にこの子が・・・

P1020062_convert_20130601205509.jpg

この子の 鼻の下の太っといの字の模様

お鼻の下の模様だけに関してはこの子がびぃちゃんにそっくりNO1

胸も手も白いしなぁ

このあたりもチラシはポステイングしてるし

電柱ポスター貼りも1か月以上はしてあった場所

このご近所の方の目撃情報がないのでこの子の間違いかな?

またこのお宅にピンポン訪問して確認してこなきゃ



プロフィール

びぃちゃんママ

Author:びぃちゃんママ
平成24年夏から迷子になった三毛猫びぃちゃんを探していますこのブログはびぃちゃんの捜索記録や保護した姫ちゃん・なな子の事や地域の猫さんの事も綴っています

カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
いつもご訪問いただきましてありがとうございます
バナー
リンク
Twitter始めました
情報拡散の為にフォローリツート ご協力宜しくお願い致します
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

打ち上げ花火をあげられる四季の風景時計
QRコード
QR